2022GW(5)・・・ - 2022.06.27 Mon
今夜の宿泊地は
鹿児島県ですけど
鹿児島市内ではありません。
鹿児島県鹿屋市
鹿屋市は、鹿児島県にある市。九州南東部、大隅半島の中央部に位置する。 人口10万人を擁する、大隅半島の行政・経済・産業の中核となる都市である。年間の平均気温17℃という温暖な気候と豊かな自然を活かした農業・畜産が盛んであり、黒豚やブロイラー、落花生、サツマイモなどが特産品である。
では
そんな街の夕飯を楽しみましょう。

魚菜丸さん

『ちょっと贅沢コース』

2時間30分飲み放題
前日までの予約で
4000円♪
楽しんでイキましょう。
乾杯♪

いきなり
豪華な
お造り

この豪快な切り方
薩摩男の板長を感じます。

鰆!
大好きなんだよね。
そう思ったら
鯖の仲間なんだね。
鯖が大好きな
裕治伯爵
好きな訳だ。

きびなご
あちこちで登場するけど
鹿児島名物なのかな?
でも
きびなごは刺身より
伊豆で食べる
干物が好きだな。

これぞ
田舎の←(褒めてる)居酒屋の魅力

そして
こんな豪快な刺身には

地元産

このソースみたいな
醤油が合うのです。

続いて
サラダ
改めて
薩摩の男は豪快です。
この釜揚げしらすのボリューム
裕治伯爵
しらすは「生」より「釜揚げ」の方が好きだから
これは嬉しい♪

豚バラの煮込み
鹿児島県
豚肉は外せませんね。

何故か
手羽先
愛知県民
とっと様への
献上品だろうか?

尾頭付きのアジ
正直に言います。
裕治伯爵
これ系は
大好きだけど。。。
コース料理で
これデカ過ぎない?
写真では分かりずらいけど
20センチ以上ありました。

・・・・・
どうして
ハンバーグ
ってか
1個を3人でシェアしてもいいサイズ
それが
一人1個の
出血大サービス
。。。。。
もう
満腹で限界です。
それなのに
つい
大将に言ってしまったんですよ。
『だし巻き卵』ありますか?

笑顔で大将が持ってきたのが
こいつだ!
だし巻きちゃう。
玉子焼きの上に
大量のシラス
大根おろしは分かるけど
どうしてマヨネーズ?

あまつさえ
この玉子焼き
めちゃめちゃ甘かった!
めちゃめちゃ甘い玉子焼きにシラスの組み合わせ!
これが鹿児島では普通なのか?
当然
壁ぎわさんも
とっと様も無視するので。。。
裕治伯爵
涙流しながら頑張りました。

当然
飯は断ったけど
大将が
自慢の炊き込み飯
喰っていけと。。。
『だし巻き』で分かったけど
『出汁』の文化はないようです。
(笑)

味噌汁に異物
『麩』の混入がなかったのが
救いだった
裕治伯爵です。
鹿児島県ですけど
鹿児島市内ではありません。
鹿児島県鹿屋市
鹿屋市は、鹿児島県にある市。九州南東部、大隅半島の中央部に位置する。 人口10万人を擁する、大隅半島の行政・経済・産業の中核となる都市である。年間の平均気温17℃という温暖な気候と豊かな自然を活かした農業・畜産が盛んであり、黒豚やブロイラー、落花生、サツマイモなどが特産品である。
では
そんな街の夕飯を楽しみましょう。

魚菜丸さん

『ちょっと贅沢コース』

2時間30分飲み放題
前日までの予約で
4000円♪
楽しんでイキましょう。
乾杯♪

いきなり
豪華な
お造り

この豪快な切り方
薩摩男の板長を感じます。

鰆!
大好きなんだよね。
そう思ったら
鯖の仲間なんだね。
鯖が大好きな
裕治伯爵
好きな訳だ。

きびなご
あちこちで登場するけど
鹿児島名物なのかな?
でも
きびなごは刺身より
伊豆で食べる
干物が好きだな。

これぞ
田舎の←(褒めてる)居酒屋の魅力

そして
こんな豪快な刺身には

地元産

このソースみたいな
醤油が合うのです。

続いて
サラダ
改めて
薩摩の男は豪快です。
この釜揚げしらすのボリューム
裕治伯爵
しらすは「生」より「釜揚げ」の方が好きだから
これは嬉しい♪

豚バラの煮込み
鹿児島県
豚肉は外せませんね。

何故か
手羽先
愛知県民
とっと様への
献上品だろうか?

尾頭付きのアジ
正直に言います。
裕治伯爵
これ系は
大好きだけど。。。
コース料理で
これデカ過ぎない?
写真では分かりずらいけど
20センチ以上ありました。

・・・・・
どうして
ハンバーグ
ってか
1個を3人でシェアしてもいいサイズ
それが
一人1個の
出血大サービス
。。。。。
もう
満腹で限界です。
それなのに
つい
大将に言ってしまったんですよ。
『だし巻き卵』ありますか?

笑顔で大将が持ってきたのが
こいつだ!
だし巻きちゃう。
玉子焼きの上に
大量のシラス
大根おろしは分かるけど
どうしてマヨネーズ?

あまつさえ
この玉子焼き
めちゃめちゃ甘かった!
めちゃめちゃ甘い玉子焼きにシラスの組み合わせ!
これが鹿児島では普通なのか?
当然
壁ぎわさんも
とっと様も無視するので。。。
裕治伯爵
涙流しながら頑張りました。

当然
飯は断ったけど
大将が
自慢の炊き込み飯
喰っていけと。。。
『だし巻き』で分かったけど
『出汁』の文化はないようです。
(笑)

味噌汁に異物
『麩』の混入がなかったのが
救いだった
裕治伯爵です。
スポンサーサイト
心のゆとり・・・ - 2022.06.26 Sun
以前
とても世話になった人だから
無下に断れず
コロナで仕事が減り←(嘘)
収入が減ったので
時給3120円なら働きます。
当然
断られると思ったけど←(それが狙い)
快諾された。
結果は
自分の仕事に
応援業務
今までの
平均
月100時間労働から
350時間労働
。。。。。

この日も
労役前に駆け込みます。

卓上を眺め

牛・たまかけ朝食
しかし
早朝5時から
これが350円で喰えるのは
嬉しいけど
「ワンオペ」
応援業務で経験して
(すき家じゃないけど)
めちゃめちゃ大変なのが分かったから
2名勤務にしてあげなよ。
その結果
値上げしてもイイからさ。

それから
ここは関東地方
海苔は「焼きのり」だろ。
松屋は「焼きのり」だぞ!

もしかしてだけど
「味付け海苔」なら醤油は使わない。
そう思ってるなら
大間違いさ。
どちらでも
付けるではなく
浸すだから。

今までライスはミニだったけど
厳しい労役に備えて普通

国旗掲揚

進化版

※ひじき煮は時期により内容が異なります
いつも同じじゃない?

T K G
まさに
日本の文化

日本人の心
味噌汁

6月25日から7月3日まで
連続
06時~20時の労役

お色直し
忘れてるし。
・・・・・
早く応援業務辞めよう。
年収1000万円になっても
過労死したら
あの世に銭は持っていけないし。
確かに
「世の中は金が全て」だけど
一番大切なのは
「心のゆとり」
改めて感じた
裕治伯爵です。
とても世話になった人だから
無下に断れず
コロナで仕事が減り←(嘘)
収入が減ったので
時給3120円なら働きます。
当然
断られると思ったけど←(それが狙い)
快諾された。
結果は
自分の仕事に
応援業務
今までの
平均
月100時間労働から
350時間労働
。。。。。

この日も
労役前に駆け込みます。

卓上を眺め

牛・たまかけ朝食
しかし
早朝5時から
これが350円で喰えるのは
嬉しいけど
「ワンオペ」
応援業務で経験して
(すき家じゃないけど)
めちゃめちゃ大変なのが分かったから
2名勤務にしてあげなよ。
その結果
値上げしてもイイからさ。

それから
ここは関東地方
海苔は「焼きのり」だろ。
松屋は「焼きのり」だぞ!

もしかしてだけど
「味付け海苔」なら醤油は使わない。
そう思ってるなら
大間違いさ。
どちらでも
付けるではなく
浸すだから。

今までライスはミニだったけど
厳しい労役に備えて普通

国旗掲揚

進化版

※ひじき煮は時期により内容が異なります
いつも同じじゃない?

T K G
まさに
日本の文化

日本人の心
味噌汁

6月25日から7月3日まで
連続
06時~20時の労役

お色直し
忘れてるし。
・・・・・
早く応援業務辞めよう。
年収1000万円になっても
過労死したら
あの世に銭は持っていけないし。
確かに
「世の中は金が全て」だけど
一番大切なのは
「心のゆとり」
改めて感じた
裕治伯爵です。
2022GW(4)・・・ - 2022.06.25 Sat
裕治伯爵
人生で「ストレス」を感じた事がない。
特に
対人関係では。
また
『傍若無人』
『自分さえ良ければ』
『人の不幸は蜜の味』
そんな性格なので
人に頭を下げた事はないのだが。。。

周りからは
神社に行くと
借りてきた猫のようですね。
そう言われます。
確かに
年長者である
感染症の専門家に対しては
ポンコツと言う
裕治伯爵ですけど
娘より若い巫女さんには
敬語使うしね。

鹿児島神宮
こんな階段を見ても
暴言は。。。
すいません。
吐いてしまったのです。
そして
その後
何故か
トット様に悲劇が。

やはり
ここを素通りした
トット様がいけないのでしょう。
(笑)
「馬肉が喰いたい」
とか言っていたし。

・・・・・

・・・・・

そして
神社の悪口は言いたくないけど
裕治伯爵
神社は神域だと思うから
大人しくなるんだよ。
神域に←(ここ重要)
コロナ対策も
マスクも要らないんだよ。

神様に
具申した
裕治伯爵です。

すると何故か
次々に
トット様に不幸が。
それは
神様にマスクして挨拶した
不謹慎な
トット様に罰を与えて下さったのですね。
そう思う
裕治伯爵です。
(笑)
人生で「ストレス」を感じた事がない。
特に
対人関係では。
また
『傍若無人』
『自分さえ良ければ』
『人の不幸は蜜の味』
そんな性格なので
人に頭を下げた事はないのだが。。。

周りからは
神社に行くと
借りてきた猫のようですね。
そう言われます。
確かに
年長者である
感染症の専門家に対しては
ポンコツと言う
裕治伯爵ですけど
娘より若い巫女さんには
敬語使うしね。

鹿児島神宮
こんな階段を見ても
暴言は。。。
すいません。
吐いてしまったのです。
そして
その後
何故か
トット様に悲劇が。

やはり
ここを素通りした
トット様がいけないのでしょう。
(笑)
「馬肉が喰いたい」
とか言っていたし。

・・・・・

・・・・・

そして
神社の悪口は言いたくないけど
裕治伯爵
神社は神域だと思うから
大人しくなるんだよ。
神域に←(ここ重要)
コロナ対策も
マスクも要らないんだよ。

神様に
具申した
裕治伯爵です。

すると何故か
次々に
トット様に不幸が。
それは
神様にマスクして挨拶した
不謹慎な
トット様に罰を与えて下さったのですね。
そう思う
裕治伯爵です。
(笑)
2022GW(3)・・・ - 2022.06.24 Fri
『自分の人生に嫌気がさした』
なら
「ネットカフェ」に行くのではなく
「東尋坊」だと思うのだが。。。
それから
知らない人が多いけど
玄関で脱いだ靴は向きを変えるけど
(つま先をドア側に)
飛び込む時は
そのままだよ。
もう帰らないのだから。
ここからが本文です。
旅の楽しみ
それはグルメでしょう♪
しかし
予定していた店は
大行列
飯を喰うのに並ぶなんて
ルンペンが炊き出しを
貰うようで嫌なので他を探します。
でも
『壁ぎわツアー』
全国チェーン店は禁止なので
ローカルな店を見つけるのです。
(全力で同意)

壁ぎわさん 兵庫県にはないな。
とっとさん 愛知県にもないわ。
裕治伯爵 神奈川県にもないですね。
では
ここにしましょう。
「はいから」
この言葉も魅力だしね。

・・・・・
・・・・・
・・・・・
するしかないよな。

どれにしようかな。

こいつが気になる。

厚切り かつ丼セット
(ライス半分)

貝汁が魅力的だったけど
鹿児島県の「うどん」
試したくなったんだよね。

(`・ω・´)シャキーン

お色直し

(´~`)モグモグ
・・・・・
貝汁にしておけば。。。
後悔する。

気を取り直して
部活動します。

御神体は
刻みネギ
この
おざなりな切り方&盛り付け
とても
はいからですね。

はいからな
お色直し

厚切り
そう謳う割には
普通だよね。
でも
味は悪くないよ。

何より
ライス半分
そう頼んで
このボリューム
ノーマルなら
確実に腹が満たされるでしょう。

漬物に
カツ丼部公認
黄色いタクアンは見当たらず。
以上
カツ丼部でした。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
とっとさんが
美味しそうに
貝汁を飲んでる。

店員さんに
アレ「貝汁」頂戴!

ここは鹿児島
この「あさり」は熊本産?
それとも
安心と信頼の中国産?
とか思いながら

この店
ボリュームが凄いので
とっとさんから
お裾分けを頂いた
裕治伯爵です。
なら
「ネットカフェ」に行くのではなく
「東尋坊」だと思うのだが。。。
それから
知らない人が多いけど
玄関で脱いだ靴は向きを変えるけど
(つま先をドア側に)
飛び込む時は
そのままだよ。
もう帰らないのだから。
ここからが本文です。
旅の楽しみ
それはグルメでしょう♪
しかし
予定していた店は
大行列
飯を喰うのに並ぶなんて
ルンペンが炊き出しを
貰うようで嫌なので他を探します。
でも
『壁ぎわツアー』
全国チェーン店は禁止なので
ローカルな店を見つけるのです。
(全力で同意)

壁ぎわさん 兵庫県にはないな。
とっとさん 愛知県にもないわ。
裕治伯爵 神奈川県にもないですね。
では
ここにしましょう。
「はいから」
この言葉も魅力だしね。

・・・・・
・・・・・
・・・・・
するしかないよな。

どれにしようかな。

こいつが気になる。

厚切り かつ丼セット
(ライス半分)

貝汁が魅力的だったけど
鹿児島県の「うどん」
試したくなったんだよね。

(`・ω・´)シャキーン

お色直し

(´~`)モグモグ
・・・・・
貝汁にしておけば。。。
後悔する。

気を取り直して
部活動します。

御神体は
刻みネギ
この
おざなりな切り方&盛り付け
とても
はいからですね。

はいからな
お色直し

厚切り
そう謳う割には
普通だよね。
でも
味は悪くないよ。

何より
ライス半分
そう頼んで
このボリューム
ノーマルなら
確実に腹が満たされるでしょう。

漬物に
カツ丼部公認
黄色いタクアンは見当たらず。
以上
カツ丼部でした。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
とっとさんが
美味しそうに
貝汁を飲んでる。

店員さんに
アレ「貝汁」頂戴!

ここは鹿児島
この「あさり」は熊本産?
それとも
安心と信頼の中国産?
とか思いながら

この店
ボリュームが凄いので
とっとさんから
お裾分けを頂いた
裕治伯爵です。