最終章・・・ - 2016.04.04 Mon
裕治伯爵が幼少期を過ごした街
川崎市
公害病が蔓延するスラム街だった。
当然
この話は知っている。

イタイイタイ病資料館
この病気は辛いと思った。

ホテルで朝食
喫茶店でカツカレー
土産物屋さんで寿司
喰ったけど・・・

我々は観光より飯が優先
あいの風さん
N氏が美味しそう。
そう言ったので不安だが・・・

入ってみました。



友人
白海老定食
ご飯足りますか?
(笑)

N氏
裕治伯爵
海王定食

メインは
蟹釜飯
うーん
釜飯って
しゃもじと茶碗付かないか?
それに
ご飯に味が染み込んでない。
釜飯
ってか
単なる炊き込み飯みたいな・・・


漁師汁
これはイイね。



富山県
期待し過ぎたのかな。
黒部港の八方さんは最高だったけど・・・
他の料理は普通
そして
たまたまなのか
飯がどうもね。

でも
温泉は最高でした。

今回も素晴らしい旅を企画をしてくれた
壁ぎわさん
本当にありがとうございます。
そして
Nさん
岡山県
行きますから。
こうして
無事
富山の旅が終わりました。
残るは
「佐賀県」「長崎県」
年内に制覇しますよ。
川崎市
公害病が蔓延するスラム街だった。
当然
この話は知っている。

イタイイタイ病資料館
この病気は辛いと思った。

ホテルで朝食
喫茶店でカツカレー
土産物屋さんで寿司
喰ったけど・・・

我々は観光より飯が優先
あいの風さん
N氏が美味しそう。
そう言ったので不安だが・・・

入ってみました。



友人
白海老定食
ご飯足りますか?
(笑)

N氏
裕治伯爵
海王定食

メインは
蟹釜飯
うーん
釜飯って
しゃもじと茶碗付かないか?
それに
ご飯に味が染み込んでない。
釜飯
ってか
単なる炊き込み飯みたいな・・・


漁師汁
これはイイね。



富山県
期待し過ぎたのかな。
黒部港の八方さんは最高だったけど・・・
他の料理は普通
そして
たまたまなのか
飯がどうもね。

でも
温泉は最高でした。

今回も素晴らしい旅を企画をしてくれた
壁ぎわさん
本当にありがとうございます。
そして
Nさん
岡山県
行きますから。
こうして
無事
富山の旅が終わりました。
残るは
「佐賀県」「長崎県」
年内に制覇しますよ。
スポンサーサイト
富山名物・・・ - 2016.04.03 Sun
富山でモーニング・・・ - 2016.03.31 Thu
お詫び・・・ - 2016.03.31 Thu
富山の夜・・・ - 2016.03.29 Tue
富山2日目の夜
今夜も友人が店を予約してくれてます。
そして
裕治君
店主と喧嘩しないように!
そう釘を刺されました。
(笑)
そんな店主と最初のやり取り
17時の予約でしたが渋滞で遅れそうなので
裕治伯爵が電話しました。
下手したらここで終了?
あれ?
全然感じ悪くないじゃん。

真酒亭さん
入店し挨拶すれば
別に普通
ただ
友人から聞いてはいたけど
何軒目か聞かれる。
1軒目と伝えれば
何合呑みますか?
そう聞かれる
(一人4合までらしい)
確かに普通の店と違うかも。
友人が
1人3合
3人で9合頼むと言うと・・・
店主
なら
富山の酒を1合9種類出しますと。
こんなやりとり
裕治伯爵は嫌いじゃないな。

乾杯♪
そう
湯上りだし
最初ビールで乾杯したいと言えば
普通にビールも出してくれます。

お通し

こうして
富山の地酒
9種類が始まります。

メギス

刺身の盛合せ
ここで
この店の一番の問題点が分かりました。
これらの料理は
店主が酒に合わせ提供してくれます。
簡単に言えば
コース料理専門店みたいな店なんです。
偶然
他の客とトラブルに遭遇しましたが
メニューもない。
(メニューはあるのですが追加専門みたいです)
食べれない物を出されても困ると・・・
客の言い分は間違っていません。
また
店の営業方針は店主の勝手なので店主も間違っていない。
客は店を選ぶ権利があるので
嫌なら利用しなければいいだけです。
ただ
個人的に思ったのは
店主は口下手
予約の際
店の営業内容を的確に伝えられなかったのではないでしょうか。

湯豆腐
もちろん
裕治伯爵は問題なし。
店主に身を任せ
美味しい酒に料理を楽しみます。

うんうん
日本酒に合うね。
おいちぃ♪

また
改めて
好き嫌いなし。
アレルギーなし。
両親に感謝です。

いやぁ~
大満足
そう言いたいけど
一つだけ文句言わせてもらいます。
全て出し終わったら
これで全てです。
その一言は欲しい。
次の行動があるのだから。
(笑)
好みは分かれる店だと思う。
(裕治伯爵は好きだけど)
裕治伯爵のブログが参考になったら幸いです。
今夜も友人が店を予約してくれてます。
そして
裕治君
店主と喧嘩しないように!
そう釘を刺されました。
(笑)
そんな店主と最初のやり取り
17時の予約でしたが渋滞で遅れそうなので
裕治伯爵が電話しました。
下手したらここで終了?
あれ?
全然感じ悪くないじゃん。

真酒亭さん
入店し挨拶すれば
別に普通
ただ
友人から聞いてはいたけど
何軒目か聞かれる。
1軒目と伝えれば
何合呑みますか?
そう聞かれる
(一人4合までらしい)
確かに普通の店と違うかも。
友人が
1人3合
3人で9合頼むと言うと・・・
店主
なら
富山の酒を1合9種類出しますと。
こんなやりとり
裕治伯爵は嫌いじゃないな。

乾杯♪
そう
湯上りだし
最初ビールで乾杯したいと言えば
普通にビールも出してくれます。

お通し

こうして
富山の地酒
9種類が始まります。

メギス

刺身の盛合せ
ここで
この店の一番の問題点が分かりました。
これらの料理は
店主が酒に合わせ提供してくれます。
簡単に言えば
コース料理専門店みたいな店なんです。
偶然
他の客とトラブルに遭遇しましたが
メニューもない。
(メニューはあるのですが追加専門みたいです)
食べれない物を出されても困ると・・・
客の言い分は間違っていません。
また
店の営業方針は店主の勝手なので店主も間違っていない。
客は店を選ぶ権利があるので
嫌なら利用しなければいいだけです。
ただ
個人的に思ったのは
店主は口下手
予約の際
店の営業内容を的確に伝えられなかったのではないでしょうか。

湯豆腐
もちろん
裕治伯爵は問題なし。
店主に身を任せ
美味しい酒に料理を楽しみます。

うんうん
日本酒に合うね。
おいちぃ♪

また
改めて
好き嫌いなし。
アレルギーなし。
両親に感謝です。

いやぁ~
大満足
そう言いたいけど
一つだけ文句言わせてもらいます。
全て出し終わったら
これで全てです。
その一言は欲しい。
次の行動があるのだから。
(笑)
好みは分かれる店だと思う。
(裕治伯爵は好きだけど)
裕治伯爵のブログが参考になったら幸いです。