夢の国・・・ - 2015.11.30 Mon
以前
某ラジオ番組のDJ
「ディズニーランド」
嫌いな人はいないと思います。
そう言ったけど・・・
裕治伯爵
大嫌いだから。
仮に
ディズニーランド
1日貸切チケット当選しても
(ないけど)
吉野家の牛丼と交換するね。
(笑)
そんな
ディズニーランド
日本には
茨城県じゃない。
千葉県にあるのだ!
・・・・・
おいおい
どうして誘致しなかった?

だって
茨城県には
「ガマランド」
あるもんね。
ネズミなんて一飲みだ!

・・・・・

人工的な建造物より自然だろ。


これが
茨城県の現実か・・・


この縛り首は上手だな。


ごきげんよう。

ある意味
最近では貴重だね。

白と緑の新幹線に親近感を抱く
福島女子
京都民だったら
これ
色が違うと言うね。

・・・・・

まぁ~
眺めは最高です。

茨城的
センスは別にして。


・・・・・
直そうよ。


福島女子
慣れてきたね。
(笑)

クリスマス
混雑する千葉県のディズニーランドより
茨城県のガマランドの方がいいと思うよ!
男の価値を上げるならガマランド
そう思った裕治伯爵です。
某ラジオ番組のDJ
「ディズニーランド」
嫌いな人はいないと思います。
そう言ったけど・・・
裕治伯爵
大嫌いだから。
仮に
ディズニーランド
1日貸切チケット当選しても
(ないけど)
吉野家の牛丼と交換するね。
(笑)
そんな
ディズニーランド
日本には
茨城県じゃない。
千葉県にあるのだ!
・・・・・
おいおい
どうして誘致しなかった?

だって
茨城県には
「ガマランド」
あるもんね。
ネズミなんて一飲みだ!

・・・・・

人工的な建造物より自然だろ。


これが
茨城県の現実か・・・


この縛り首は上手だな。


ごきげんよう。

ある意味
最近では貴重だね。

白と緑の新幹線に親近感を抱く
福島女子
京都民だったら
これ
色が違うと言うね。

・・・・・

まぁ~
眺めは最高です。

茨城的
センスは別にして。


・・・・・
直そうよ。


福島女子
慣れてきたね。
(笑)

クリスマス
混雑する千葉県のディズニーランドより
茨城県のガマランドの方がいいと思うよ!
男の価値を上げるならガマランド
そう思った裕治伯爵です。
スポンサーサイト
そうだ茨城、行こう。・・・ - 2015.11.30 Mon
「都道府県魅力度ランキング」
3年連続最下位
茨城県
確かに「言葉」の壁はあるけど・・・
裕治伯爵
茨城県が大好き。

今回も茨城の魅力を感じに行ってきました。
やはり
常磐線は上野始発がいいと思う。
品川から直通運転?
日本の首都
東京
そんな東京でも
品川と上野では世界が違うのだから。

時代は平成
蝦夷に行くには「とうほぐ すんかんせん」が存在する。
しかし
茨城県には新幹線の駅はない。
この
在来線を騒音問題とか関係ないから最高速で走る特急が全て!
・・・・・
やはり
「茨城新幹線」
これを誘致しよう。
ほれ
原発とセット販売すればイケると思う。

とか思いながら・・・
ハンス・ホールベックさん
ここから
今回も生粋の茨城県民
茨城女子
そして
心の中では
どうして「茨城」が関東
「福島」が東北?
(とうほぐですけど)
福島の方がお洒落よ。
そう思ってるだろう
福島女子
そんな3人の旅がスタートです。



茨城女子
お勧めの店
それがどうしてドイツ?
まぁ~
裕治伯爵
茨城語は「茨検4級」だけどドイツ語は堪能だから。
(嘘)

呑むよ。


おぉぉ
ドイツで喰うより旨いじゃん。
まぁ~
ドイツは行った事がないけどさ。

スープ

デカいな。

パン
(ライスも選択可能)

旨い!
そして
腹を満たせる。
改めて書くわ。
「蕎麦」は「米」が作れない貧しい地域で
生きる為に←(ここ重要)
栽培された物
この原点を知って欲しい。
裕治伯爵
「蕎麦」は大好き
「蕎麦」を馬鹿にしてはいない。
でも
「正しい蕎麦の喰い方」?
「蕎麦の喰い方も知らない田舎者」?
・・・・・
こんな事をブログに書く人
いい加減
恥だと知ろうね。
どうして
パンから蕎麦?
極小量の蕎麦を1人前と騙し提供
それを褒め称える貧しい
蕎麦の歴史を知らない
自称
蕎麦通を差別する為ね。
(笑)

ローストポーク
・・・・・
別に
ローストビーフでいいよね?
神奈川県には
鎌倉山さんあるんだよ。

・・・・・

茨城女子
すまん。
これ!
おいちぃ♪
いつも
関西は牛肉
関東は豚肉
そう言われ・・・
そんなの地域より
家庭の経済状況だろ。
裕治伯爵
幼少期から牛肉だったぞ。
とか
豚さんを馬鹿にして悪かった。
(笑)

改めて
茨城県の肉の旨さ!
そして
究極の肉食系茨城女子は気付かないかな?
茨城県の野菜は旨い!
そう!
茨城県はグルメの宝庫なんだよ。

ピザ
反対に
「都道府県魅力度ランキング」
7年連続1位
開拓者の大地
北海道
確かに北海道は魅力的
でも
冬は寒いじゃん。
飛行機欠航にもなるよ。
旅のプロ裕治伯爵
この時期
お勧めは
茨城県だよ!
さぁ~
茨城県の魅力
書いていきますよ。
・・・・・
茨城県観光協会から苦情が出そうな旅でしたが・・・
全て書きますからね。
(笑)
3年連続最下位
茨城県
確かに「言葉」の壁はあるけど・・・
裕治伯爵
茨城県が大好き。

今回も茨城の魅力を感じに行ってきました。
やはり
常磐線は上野始発がいいと思う。
品川から直通運転?
日本の首都
東京
そんな東京でも
品川と上野では世界が違うのだから。

時代は平成
蝦夷に行くには「とうほぐ すんかんせん」が存在する。
しかし
茨城県には新幹線の駅はない。
この
在来線を騒音問題とか関係ないから最高速で走る特急が全て!
・・・・・
やはり
「茨城新幹線」
これを誘致しよう。
ほれ
原発とセット販売すればイケると思う。

とか思いながら・・・
ハンス・ホールベックさん
ここから
今回も生粋の茨城県民
茨城女子
そして
心の中では
どうして「茨城」が関東
「福島」が東北?
(とうほぐですけど)
福島の方がお洒落よ。
そう思ってるだろう
福島女子
そんな3人の旅がスタートです。



茨城女子
お勧めの店
それがどうしてドイツ?
まぁ~
裕治伯爵
茨城語は「茨検4級」だけどドイツ語は堪能だから。
(嘘)

呑むよ。


おぉぉ
ドイツで喰うより旨いじゃん。
まぁ~
ドイツは行った事がないけどさ。

スープ

デカいな。

パン
(ライスも選択可能)

旨い!
そして
腹を満たせる。
改めて書くわ。
「蕎麦」は「米」が作れない貧しい地域で
生きる為に←(ここ重要)
栽培された物
この原点を知って欲しい。
裕治伯爵
「蕎麦」は大好き
「蕎麦」を馬鹿にしてはいない。
でも
「正しい蕎麦の喰い方」?
「蕎麦の喰い方も知らない田舎者」?
・・・・・
こんな事をブログに書く人
いい加減
恥だと知ろうね。
どうして
パンから蕎麦?
極小量の蕎麦を1人前と騙し提供
それを褒め称える貧しい
蕎麦の歴史を知らない
自称
蕎麦通を差別する為ね。
(笑)

ローストポーク
・・・・・
別に
ローストビーフでいいよね?
神奈川県には
鎌倉山さんあるんだよ。

・・・・・

茨城女子
すまん。
これ!
おいちぃ♪
いつも
関西は牛肉
関東は豚肉
そう言われ・・・
そんなの地域より
家庭の経済状況だろ。
裕治伯爵
幼少期から牛肉だったぞ。
とか
豚さんを馬鹿にして悪かった。
(笑)

改めて
茨城県の肉の旨さ!
そして
究極の肉食系茨城女子は気付かないかな?
茨城県の野菜は旨い!
そう!
茨城県はグルメの宝庫なんだよ。

ピザ
反対に
「都道府県魅力度ランキング」
7年連続1位
開拓者の大地
北海道
確かに北海道は魅力的
でも
冬は寒いじゃん。
飛行機欠航にもなるよ。
旅のプロ裕治伯爵
この時期
お勧めは
茨城県だよ!
さぁ~
茨城県の魅力
書いていきますよ。
・・・・・
茨城県観光協会から苦情が出そうな旅でしたが・・・
全て書きますからね。
(笑)
リベンジ失敗・・・ - 2015.11.29 Sun
以前
「とんてき」
求め四日市まで行くも・・・
「カツ丼」
発見
カツ丼部
部長として・・・
部活動した裕治伯爵
あぁ~
「とんてき」喰いたい。
ストーカー指数100%
(女子は除く)
非常に執念深い裕治伯爵
(去る女子追わず)
赤目口から1時間30分
再訪してやったぜ!

あれ?
今日は定休日じゃないよね。

「臨時休業」
裕治伯爵
この呪いから
いつ解放されるのかな。
(笑)

そんな訳で近くの店
一楽さん

ここに緊急避難
乾杯♪


もちろん

とんてき

・・・・・

これ!
マジで
おいちぃ♪
ただ
さすが労働者の街
かなり濃味
好みは分かれるかもね。
もちろん
裕治伯爵はハマったぜ。


労働酒(レモンサワー)イクよ。
いやぁ~
合うよ。
さて〆は・・・
四日市市
ここ
三重県だよな。

四日市駅
四日市庵さん
関東と関西の出汁の違い。
東海道線の調査では境目と言われる
関ヶ原駅に立ち食いはない。
西に向かい最初の立ち食いは米原駅
米原駅は関西風だった。


けつね(きつね)うどん
おぉぉ

まさしく
関西風だよ。
(でもネギは白ネギなのが面白い)

・・・・・
次回
名古屋寄りの桑名駅で調査
そして
旭さん
「とんてき」リベンジだな。
(笑)
こうして
今回の旅が終わりました。
「とんてき」
求め四日市まで行くも・・・
「カツ丼」
発見
カツ丼部
部長として・・・
部活動した裕治伯爵
あぁ~
「とんてき」喰いたい。
ストーカー指数100%
(女子は除く)
非常に執念深い裕治伯爵
(去る女子追わず)
赤目口から1時間30分
再訪してやったぜ!

あれ?
今日は定休日じゃないよね。

「臨時休業」
裕治伯爵
この呪いから
いつ解放されるのかな。
(笑)

そんな訳で近くの店
一楽さん

ここに緊急避難
乾杯♪


もちろん

とんてき

・・・・・

これ!
マジで
おいちぃ♪
ただ
さすが労働者の街
かなり濃味
好みは分かれるかもね。
もちろん
裕治伯爵はハマったぜ。


労働酒(レモンサワー)イクよ。
いやぁ~
合うよ。
さて〆は・・・
四日市市
ここ
三重県だよな。

四日市駅
四日市庵さん
関東と関西の出汁の違い。
東海道線の調査では境目と言われる
関ヶ原駅に立ち食いはない。
西に向かい最初の立ち食いは米原駅
米原駅は関西風だった。


けつね(きつね)うどん
おぉぉ

まさしく
関西風だよ。
(でもネギは白ネギなのが面白い)

・・・・・
次回
名古屋寄りの桑名駅で調査
そして
旭さん
「とんてき」リベンジだな。
(笑)
こうして
今回の旅が終わりました。
癒しを求めて・・・ - 2015.11.29 Sun
登山も済ませ
わなかさんでランチも楽しんだ裕治伯爵
このまま新幹線で直帰するのも面白くない。
旅人の心が揺れました。

近鉄
ポンコツ急行に乗り込みます。

あ!
意外に人気なのかな?

大阪(近鉄難波)から約70分
赤目口駅

そこからバスで15分

赤目四十八滝

こんにちは。

日本サンショウウオセンター
ここが滝の入口になってる為
入場料400円が必要!

まぁ~
裕治伯爵
オオサンショウウオ
見たかったからいいけど。


センターで一番大きな子
体長 1メートル
年齢 60歳

可愛い。
癒し系だね。

では
散策の開始です。




赤目牛
全てにおいて
赤べこの勝ちだな。
やっぱり
牛って言えば
赤べこ











さて
赤目四十八滝
そう滝は48ヶ所
全て見るには5時間程必要

もちろん
裕治伯爵は5時間も歩けないので・・・
千手滝


ここで終了しました。
ここまでなら往復40分
散策には十分ですね。
(笑)

・・・・・
一度聞いたら忘れない名称ですね。
食べないで
申し訳ありません。
わなかさんでランチも楽しんだ裕治伯爵
このまま新幹線で直帰するのも面白くない。
旅人の心が揺れました。

近鉄
ポンコツ急行に乗り込みます。

あ!
意外に人気なのかな?

大阪(近鉄難波)から約70分
赤目口駅

そこからバスで15分

赤目四十八滝

こんにちは。

日本サンショウウオセンター
ここが滝の入口になってる為
入場料400円が必要!

まぁ~
裕治伯爵
オオサンショウウオ
見たかったからいいけど。


センターで一番大きな子
体長 1メートル
年齢 60歳

可愛い。
癒し系だね。

では
散策の開始です。




赤目牛
全てにおいて
赤べこの勝ちだな。
やっぱり
牛って言えば
赤べこ











さて
赤目四十八滝
そう滝は48ヶ所
全て見るには5時間程必要

もちろん
裕治伯爵は5時間も歩けないので・・・
千手滝


ここで終了しました。
ここまでなら往復40分
散策には十分ですね。
(笑)

・・・・・
一度聞いたら忘れない名称ですね。
食べないで
申し訳ありません。
絶品たこ焼・・・ - 2015.11.26 Thu
登山家の意地・・・ - 2015.11.26 Thu
読者様からの一言・・・ - 2015.11.24 Tue
「プロジェクトX~挑戦者たち~」
2015年10月17日(土曜日)
多分
10時頃
冒険家で登山家
裕治伯爵は
ついに日本一の山を制した。
多くの激励が届く中
「だめサラリーマン」氏から
届いた言葉は忘れられない。
蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」じゃないですが。。。
こうなると日本で2位の標高の低い山が気になります。
偉大なる伯爵にお願いです。
日本で2位の山をお調べいただけないでしょうか
標高10メートルまででしたらタクシー待たせている間の料金持ちますので(笑)
・・・・・
誰でも2番よりは1番がいいだろう。
しかし
人生
全て1番を取るのは難しい。
頂上を極めた男が敢て2番に挑戦してみた。

東横イン 大阪伊丹空港

過去に泊まった
東横インで一番豪華な朝食

東横インで初の納豆が関西で楽しめた。


味噌汁も一番旨い。
さすが関西だな!

2皿目
焼魚まで喰えるじゃんか。

いよいよ
頂点を極めた男が2番も制す時がきた。
武運を信じよう。
2015年10月17日(土曜日)
多分
10時頃
冒険家で登山家
裕治伯爵は
ついに日本一の山を制した。
多くの激励が届く中
「だめサラリーマン」氏から
届いた言葉は忘れられない。
蓮舫の「2位じゃダメなんですか?」じゃないですが。。。
こうなると日本で2位の標高の低い山が気になります。
偉大なる伯爵にお願いです。
日本で2位の山をお調べいただけないでしょうか
標高10メートルまででしたらタクシー待たせている間の料金持ちますので(笑)
・・・・・
誰でも2番よりは1番がいいだろう。
しかし
人生
全て1番を取るのは難しい。
頂上を極めた男が敢て2番に挑戦してみた。

東横イン 大阪伊丹空港

過去に泊まった
東横インで一番豪華な朝食

東横インで初の納豆が関西で楽しめた。


味噌汁も一番旨い。
さすが関西だな!

2皿目
焼魚まで喰えるじゃんか。

いよいよ
頂点を極めた男が2番も制す時がきた。
武運を信じよう。