風呂ですが・・・ - 2017.09.30 Sat
「壁ぎわツアー」
じゃなければ
知ることもなかっただろう。
湯浅の街
続いて
案内されたのが

甚風呂
あ!
恒例の朝風呂ですか?
タオル
え?
違う。

・・・・・

何と
資料館なのですね。
それも
無料とは嬉しい限りです。

・・・・・

もちろん
以前は
本当の
銭湯として使われていた場所
これは
立ち風呂ですね。

はぁ?
なぜに
神輿

そして
奥は
元住まいだった場所が
資料館になってます。
ちなみに
これ
使った事はないけど
記憶にあります。
殺虫剤だよね。
ってか
多分
昔の方が
強力だったような気がする。

銭湯の裏側
ボイラーですね。

100年前の時計
ちゃんと動いてます。
今は
もう動かない
おじいちゃんの時計
それ
安物だったんだよ!
(笑)

船で使った金庫
これ
浮くんだって。
すげぇー
やはり
金は命より大切だな。
(笑)

イイね。
でも
この雰囲気
一升瓶がないと。

・・・・・

昔の紙幣
好きなんだ。
今なら
余裕で
偽造できそうだよね。

はぁ?

鼻くそ
丸めて
〇○〇
それ以上に
怪しい
雰囲気
(笑)

最後は
男の夢
女風呂
ここを見学して終了
いやぁ~
ここ!
想像以上
裕治伯爵の世界でした。
(笑)
じゃなければ
知ることもなかっただろう。
湯浅の街
続いて
案内されたのが

甚風呂
あ!
恒例の朝風呂ですか?
タオル
え?
違う。

・・・・・

何と
資料館なのですね。
それも
無料とは嬉しい限りです。

・・・・・

もちろん
以前は
本当の
銭湯として使われていた場所
これは
立ち風呂ですね。

はぁ?
なぜに
神輿

そして
奥は
元住まいだった場所が
資料館になってます。
ちなみに
これ
使った事はないけど
記憶にあります。
殺虫剤だよね。
ってか
多分
昔の方が
強力だったような気がする。

銭湯の裏側
ボイラーですね。

100年前の時計
ちゃんと動いてます。
今は
もう動かない
おじいちゃんの時計
それ
安物だったんだよ!
(笑)

船で使った金庫
これ
浮くんだって。
すげぇー
やはり
金は命より大切だな。
(笑)

イイね。
でも
この雰囲気
一升瓶がないと。

・・・・・

昔の紙幣
好きなんだ。
今なら
余裕で
偽造できそうだよね。

はぁ?

鼻くそ
丸めて
〇○〇
それ以上に
怪しい
雰囲気
(笑)

最後は
男の夢
女風呂
ここを見学して終了
いやぁ~
ここ!
想像以上
裕治伯爵の世界でした。
(笑)
スポンサーサイト
歴史を学ぶ・・・ - 2017.09.30 Sat
東横インで
軽く
「朝食」済ませれば
旅の始まりです。

そうそう
「壁ぎわツアー」
マッハGO←(新幹線を追い越した経験あり)
今回も大活躍です。
泉大津PAで休憩
ここで
旅の案内人
壁ぎわ氏
裕治君
「醤油の発祥地」知ってる?
ほほほ
これでも
もう少し
努力すれば
東大合格
そう
言われた
裕治伯爵だよ。
「千葉県」
そう
即答すると。

和歌山県
湯浅町

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

ここが
日本人の心
醤油の発祥地らしい。
新たなる発見
そして
前回の
給食の話しじゃないけど
カリアゲが
ロケット花火で遊んでるから
「グアム」
修学旅行中止?
・・・・・
意味不明だよ。
どんどん
行けよ。
カリアゲの
花火で犠牲者が出るより
現地で
食中毒になるリスクの方が高いよ。
それより
どうして
修学旅行
「グアム」?
修学旅行は
県内にしろ!
故郷の
歴史を真面目に学び
将来
それを伝えるのだ!
それが
教育の一環
「修学旅行」じゃないの?
とか
思いながら
当時
宿から抜け出し
夜遊びして
先生
ごめんなさい。
そう
反省する
軽く
「朝食」済ませれば
旅の始まりです。

そうそう
「壁ぎわツアー」
マッハGO←(新幹線を追い越した経験あり)
今回も大活躍です。
泉大津PAで休憩
ここで
旅の案内人
壁ぎわ氏
裕治君
「醤油の発祥地」知ってる?
ほほほ
これでも
もう少し
努力すれば
東大合格
そう
言われた
裕治伯爵だよ。
「千葉県」
そう
即答すると。

和歌山県
湯浅町

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・

ここが
日本人の心
醤油の発祥地らしい。
新たなる発見
そして
前回の
給食の話しじゃないけど
カリアゲが
ロケット花火で遊んでるから
「グアム」
修学旅行中止?
・・・・・
意味不明だよ。
どんどん
行けよ。
カリアゲの
花火で犠牲者が出るより
現地で
食中毒になるリスクの方が高いよ。
それより
どうして
修学旅行
「グアム」?
修学旅行は
県内にしろ!
故郷の
歴史を真面目に学び
将来
それを伝えるのだ!
それが
教育の一環
「修学旅行」じゃないの?
とか
思いながら
当時
宿から抜け出し
夜遊びして
先生
ごめんなさい。
そう
反省する
学校給食・・・ - 2017.09.28 Thu
タクシーに
乗り込む寸前
突然の豪雨
あ!
台風
来たんだね。

翌朝
台風は
去っていた。
(笑)
いつも通り
定宿
東横インの朝食

朝食
開始時間に
駆け付けて。

秘儀
具奪いを炸裂

軽く
お替り
・・・・・
さて
最近
学校で
給食
「大量の食べ残し」
教諭が
「無理矢理喰わせた」
そんな事
ニュースになるけど
いい加減
「給食」
廃止しろよ!
給食は
戦後貧しい←(ここ重要)
時代
最低限の
栄養物を
児童に支給した物だ!
平成29年
飽食の時代に不要だろ?
今
「給食」求めるのは
共稼ぎ
・・・・・
・・・・・
・・・・・
あぁ~だ
こうだ!
家庭の問題←(ここ重要)
それ
学校(公共の場)に持ち込むなよ。
とか
思いながら
「給食」
無くしてはいけない
日本の文化
「給食」
やるなら
学校で作れ←(ここ重要)
校内で
「給食のおばちゃん」
朝から
全力で
調理
うんうん
これだよ。
もちろん
それ
残さず喰えよ!
まぁ
時代は平成
一口も喰わないなら←(ここ最重要)
アレルギー?
宗教上?
許す。
でも
好き嫌いで
一部だけ
残す
クソガキ←(不適切な表現)
教諭よ!
無理矢理
喰わすか。
翌日から
給食抜きにしろ!
今日も
朝から
朝食
作ってくれた
おばちゃんに
おはようございます。
「頂きます。」
そう
感謝しながら
BBA
朝は
揚物だろ?
手抜きするな!
そう
心の中で
叫んだ
裕治伯爵です。
乗り込む寸前
突然の豪雨
あ!
台風
来たんだね。

翌朝
台風は
去っていた。
(笑)
いつも通り
定宿
東横インの朝食

朝食
開始時間に
駆け付けて。

秘儀
具奪いを炸裂

軽く
お替り
・・・・・
さて
最近
学校で
給食
「大量の食べ残し」
教諭が
「無理矢理喰わせた」
そんな事
ニュースになるけど
いい加減
「給食」
廃止しろよ!
給食は
戦後貧しい←(ここ重要)
時代
最低限の
栄養物を
児童に支給した物だ!
平成29年
飽食の時代に不要だろ?
今
「給食」求めるのは
共稼ぎ
・・・・・
・・・・・
・・・・・
あぁ~だ
こうだ!
家庭の問題←(ここ重要)
それ
学校(公共の場)に持ち込むなよ。
とか
思いながら
「給食」
無くしてはいけない
日本の文化
「給食」
やるなら
学校で作れ←(ここ重要)
校内で
「給食のおばちゃん」
朝から
全力で
調理
うんうん
これだよ。
もちろん
それ
残さず喰えよ!
まぁ
時代は平成
一口も喰わないなら←(ここ最重要)
アレルギー?
宗教上?
許す。
でも
好き嫌いで
一部だけ
残す
クソガキ←(不適切な表現)
教諭よ!
無理矢理
喰わすか。
翌日から
給食抜きにしろ!
今日も
朝から
朝食
作ってくれた
おばちゃんに
おはようございます。
「頂きます。」
そう
感謝しながら
BBA
朝は
揚物だろ?
手抜きするな!
そう
心の中で
叫んだ
裕治伯爵です。
京都の魅力・・・ - 2017.09.26 Tue
いよいよ
本番の時間です。
って
台風どうしたの?

松尾大社前

京料理 とりよねさん
えぇ
裕治伯爵の世界とは違いますね。

お茶を頂き
庭園を眺めます。

準備が整い
ご挨拶を受けます。

八寸
当たり前ですが
どれも
おいちぃ♪
特に
もろこ甘露煮
これ絶品

吸物

あぁ
香りが
ヤバい。

おぉぉ
松茸じゃんかよ!
椎茸じゃないぜ!

そして
日本の美の始まりです。

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・


分からない世界ですが
素晴らしいの一言

向付
旨い
鯛は
本当に旨い

焼物
マナカツオの西京焼き
上品だけど
まさに
素材の旨さが伝わる
あ!
当然
日本酒ですね。

季節鉢
「丹波のしめじ」らしいけど
しめじ
こんな大きいのね。
めちゃ
おいちぃ♪

揚物
ここでも
松茸登場
ほほほ
最高だぜ!

止椀
とりよねさんは
鶏料理が有名
改めて
この旨さに感動
飯に
ぶっかけたいぜ。
(笑)

飯物

漬物には
味の素
醤油
ぶっかけ派だけど
そんな事
したくない
旨い
漬物があるのね。
(笑)

水物
あぁ
最高の一日でした。
いつもと違う
世界をお届けした
裕治伯爵です。
(笑)
本番の時間です。
って
台風どうしたの?

松尾大社前

京料理 とりよねさん
えぇ
裕治伯爵の世界とは違いますね。

お茶を頂き
庭園を眺めます。

準備が整い
ご挨拶を受けます。

八寸
当たり前ですが
どれも
おいちぃ♪
特に
もろこ甘露煮
これ絶品

吸物

あぁ
香りが
ヤバい。

おぉぉ
松茸じゃんかよ!
椎茸じゃないぜ!

そして
日本の美の始まりです。

・・・・・

・・・・・

・・・・・

・・・・・


分からない世界ですが
素晴らしいの一言

向付
旨い
鯛は
本当に旨い

焼物
マナカツオの西京焼き
上品だけど
まさに
素材の旨さが伝わる
あ!
当然
日本酒ですね。

季節鉢
「丹波のしめじ」らしいけど
しめじ
こんな大きいのね。
めちゃ
おいちぃ♪

揚物
ここでも
松茸登場
ほほほ
最高だぜ!

止椀
とりよねさんは
鶏料理が有名
改めて
この旨さに感動
飯に
ぶっかけたいぜ。
(笑)

飯物

漬物には
味の素
醤油
ぶっかけ派だけど
そんな事
したくない
旨い
漬物があるのね。
(笑)

水物
あぁ
最高の一日でした。
いつもと違う
世界をお届けした
裕治伯爵です。
(笑)
欲望・・・ - 2017.09.26 Tue
華麗に京都・・・ - 2017.09.26 Tue
大阪で
朝から
3軒はしご酒
このままでは
酩酊してしまう。

「京とれいん」

こんな
お洒落な電車で
京都に向かいましょう。

えぇ
どうして?
「きびだんご」
喰いながら。

・・・・・

錦市場
うーん
変わってしまったな。
立ち飲みのビール
700円
呑まないよ!
京言葉は
全く聞こえない。
大陸の言葉ばかりだね。

あ!
麩は要らなよ。

・・・・・

・・・・・

お参りを済ませます。
って
台風は?
あぁ
やはり
裕治伯爵の
普段の行いだよね。

もみじ?

うぅぅ

店員さん!
多少
日本語に難あるけど
価格は
庶民的だね。
「生」はアサヒだけど
「瓶」は
まさかの
サッポロラガー
・・・・・
美人だけど
おざなり
ブスだけど・・・
自粛するね。

えぇぇ

マジ!
って
今年
初の
カキフライ
(笑)
これは
最後の
1個にならないと
喰えないの。

この店!
立ち飲みの
レベル越えてるぜ。
さすが
「壁ぎわツアー」

そして
紅一点
参加女子
欲望のまま
ぶっかける。
って
お前!
なんで
焼鳥に
山椒だんだよ???
裕治伯爵の
隠れた
「ドS」スイッチ!
入れたら
アカン
そう
思った
裕治伯爵です。
意外に
合うのね。
(笑)
朝から
3軒はしご酒
このままでは
酩酊してしまう。

「京とれいん」

こんな
お洒落な電車で
京都に向かいましょう。

えぇ
どうして?
「きびだんご」
喰いながら。

・・・・・

錦市場
うーん
変わってしまったな。
立ち飲みのビール
700円
呑まないよ!
京言葉は
全く聞こえない。
大陸の言葉ばかりだね。

あ!
麩は要らなよ。

・・・・・

・・・・・

お参りを済ませます。
って
台風は?
あぁ
やはり
裕治伯爵の
普段の行いだよね。

もみじ?

うぅぅ

店員さん!
多少
日本語に難あるけど
価格は
庶民的だね。
「生」はアサヒだけど
「瓶」は
まさかの
サッポロラガー
・・・・・
美人だけど
おざなり
ブスだけど・・・
自粛するね。

えぇぇ

マジ!
って
今年
初の
カキフライ
(笑)
これは
最後の
1個にならないと
喰えないの。

この店!
立ち飲みの
レベル越えてるぜ。
さすが
「壁ぎわツアー」

そして
紅一点
参加女子
欲望のまま
ぶっかける。
って
お前!
なんで
焼鳥に
山椒だんだよ???
裕治伯爵の
隠れた
「ドS」スイッチ!
入れたら
アカン
そう
思った
裕治伯爵です。
意外に
合うのね。
(笑)
台風接近中・・・ - 2017.09.24 Sun
「そうだ京都、行こう」
そう
呑気な事
言ってましたが
この日
台風18号が接近中

予定していた
サントリービール工場見学
(ビール目的)
山崎蒸留所見学
(ウイスキー目的)
中止になりました。
・・・・・

おいおい
競艇も中止かよ?
別に
それはいいけど・・・
呑めない!
って事だね。
どうするの?

・・・・・
かなり
予定が狂ってます。
そんな時でも
安心
「壁ぎわツアー」
梅田に戻り

名物
ミックスジュース

おぉぉ
おいちぃ♪
これ
150円(税込)
関東にはないな。
うんうん
イイね!

立ち飲み?

ビールは
プレモルじゃない!
「モルツ」
これ
関東で
見かけないよね?
うんうん
こんな
小技がイイね。

・・・・・

二度漬けアカン!
(笑)

うんうん
裕治伯爵
知ってるよ。
「チューリップ」
ほほほ
関東にはないな。
これが
えぇ
おいちぃ♪

で
移動?

・・・・・

・・・・・
この辺りから
次々
メンバー合流
自己主張
しまくる。
私
「キリン」
嫌いとか。
(笑)

・・・・・
・・・・・
・・・・・
あの
関東人は
遠慮する?
最後の一つ
手を出さない?
それ!
関西人の間違え。
関東の人間は
貪欲だよ!

いきなり
身勝手に
好みを奪うよ。
だって
武士だよ!
(笑)
あぁ
蝦夷の人間は違うかもね。
(笑)
・・・・・
って
これ
好みじゃない!
だって
赤くない。
(笑)

そう
文句
言えば
ドテ煮
うんうん
さすが
上方だよ!

・・・・・

・・・・・・
「そうだ京都、行こう」
そう
言いながら
京都
行けるの?
心配になった
裕治伯爵です。
そう
呑気な事
言ってましたが
この日
台風18号が接近中

予定していた
サントリービール工場見学
(ビール目的)
山崎蒸留所見学
(ウイスキー目的)
中止になりました。
・・・・・

おいおい
競艇も中止かよ?
別に
それはいいけど・・・
呑めない!
って事だね。
どうするの?

・・・・・
かなり
予定が狂ってます。
そんな時でも
安心
「壁ぎわツアー」
梅田に戻り

名物
ミックスジュース

おぉぉ
おいちぃ♪
これ
150円(税込)
関東にはないな。
うんうん
イイね!

立ち飲み?

ビールは
プレモルじゃない!
「モルツ」
これ
関東で
見かけないよね?
うんうん
こんな
小技がイイね。

・・・・・

二度漬けアカン!
(笑)

うんうん
裕治伯爵
知ってるよ。
「チューリップ」
ほほほ
関東にはないな。
これが
えぇ
おいちぃ♪

で
移動?

・・・・・

・・・・・
この辺りから
次々
メンバー合流
自己主張
しまくる。
私
「キリン」
嫌いとか。
(笑)

・・・・・
・・・・・
・・・・・
あの
関東人は
遠慮する?
最後の一つ
手を出さない?
それ!
関西人の間違え。
関東の人間は
貪欲だよ!

いきなり
身勝手に
好みを奪うよ。
だって
武士だよ!
(笑)
あぁ
蝦夷の人間は違うかもね。
(笑)
・・・・・
って
これ
好みじゃない!
だって
赤くない。
(笑)

そう
文句
言えば
ドテ煮
うんうん
さすが
上方だよ!

・・・・・

・・・・・・
「そうだ京都、行こう」
そう
言いながら
京都
行けるの?
心配になった
裕治伯爵です。
旅の案内人・・・ - 2017.09.22 Fri
今回の旅は
一人旅ではありません。
旅の案内人
「壁ぎわツアー」
壁ぎわさんが
ガイドしてくれます。
改札口で
ガイドさんと
無事合流
(笑)

案内されたのは
JRA
・・・・・
裕治君
呑みたいだろ?
えぇ
分かっていらっしゃる。
この近くに
朝からヤレ呑める店があるらしい。
・・・・・
現在時刻
08時40分
営業は
09時からだった。
(笑)

しかし
裕治伯爵
待てない性格
もちろん
ガイドさんは熟知
こんな
「叩かれたい」
「踏まれたい」
そう思う
エリート女子が
多そうな
場所を素通り
(笑)

電車で
華麗に移動
(10分程)

寅吉さん

・・・・・
・・・・・
・・・・・
嫌な予感
この店
絶対
阪神ファンの店だよな。

はっきり言います。
裕治伯爵
阪神ファンじゃありません。
でも
「阪神ファン」のファンです。
あの
巨人に対してのヤジ
大好きです。
ちなみに
巨人ファンでも
巨人嫌いでもありません。
関東人には
独特な
関西弁で
ヤジる。
うんうん
好きだよ。
でも
野球でヤジ一番
気になるよね。
地元の
タクシー運転士さんとの
会話だと
中日とかも
えげつない?
とか
思いながら
我こそ
ヤジ一番
そんな
情報
待ってます。

乾杯♪
やっぱり
キリンだよね。

これを
「日の丸」
そう言っていいのか?
でも
思うんだ。
北朝鮮国民の
殆どは
反米でも
反日でもない。
温かい飯が喰いたい。
それだけじゃないの?
カリアゲ!
目覚まし
(旧ロシア製のミサイル打ち上げ)
するより
国民に飯を喰わせろよ!
とか
思いながら

ハァハァ

裕治君
朝は
揚物だよね?
鶏皮餃子

アジフライ

そろそろ
先に進みますか?
あぁ
無慈悲な
「壁ぎわツアー」
楽しみな
裕治伯爵です。
一人旅ではありません。
旅の案内人
「壁ぎわツアー」
壁ぎわさんが
ガイドしてくれます。
改札口で
ガイドさんと
無事合流
(笑)

案内されたのは
JRA
・・・・・
裕治君
呑みたいだろ?
えぇ
分かっていらっしゃる。
この近くに
朝から
・・・・・
現在時刻
08時40分
営業は
09時からだった。
(笑)

しかし
裕治伯爵
待てない性格
もちろん
ガイドさんは熟知
こんな
「叩かれたい」
「踏まれたい」
そう思う
エリート女子が
多そうな
場所を素通り
(笑)

電車で
華麗に移動
(10分程)

寅吉さん

・・・・・
・・・・・
・・・・・
嫌な予感
この店
絶対
阪神ファンの店だよな。

はっきり言います。
裕治伯爵
阪神ファンじゃありません。
でも
「阪神ファン」のファンです。
あの
巨人に対してのヤジ
大好きです。
ちなみに
巨人ファンでも
巨人嫌いでもありません。
関東人には
独特な
関西弁で
ヤジる。
うんうん
好きだよ。
でも
野球でヤジ一番
気になるよね。
地元の
タクシー運転士さんとの
会話だと
中日とかも
えげつない?
とか
思いながら
我こそ
ヤジ一番
そんな
情報
待ってます。

乾杯♪
やっぱり
キリンだよね。

これを
「日の丸」
そう言っていいのか?
でも
思うんだ。
北朝鮮国民の
殆どは
反米でも
反日でもない。
温かい飯が喰いたい。
それだけじゃないの?
カリアゲ!
目覚まし
(旧ロシア製のミサイル打ち上げ)
するより
国民に飯を喰わせろよ!
とか
思いながら

ハァハァ

裕治君
朝は
揚物だよね?
鶏皮餃子

アジフライ

そろそろ
先に進みますか?
あぁ
無慈悲な
「壁ぎわツアー」
楽しみな
裕治伯爵です。
そうだ京都、行こう・・・ - 2017.09.20 Wed
夏も終わり
秋がくる。
「そうだ京都、行こう」

小田原駅
05時50分
旅は
「天玉そば」で始まる。
・・・・・
無理だな。

ひかり 493号

小田原駅
06時15分発
・・・・・
この子
凄いんですよ。
新横浜駅
06時00分
始発でスタート
次は
小田原
・・・・・
その
11分後
新横浜駅から
「のぞみ」のストーカーが始まる。
・・・・・

のぞみを待たないの?
このまま
逃げ切り?
そう思いながら
目的地まで待てない。

コンビニ食を求め

「野菜」大好き!
「揚物」大好き!
結果
こんな
女子飯?
(笑)
えぇぇ
お前!
静岡駅に停まるの?
あぁ~
節子か?
(笑)
・・・・・
え!
出発?
のぞみちゃん
どうなる?

この子
逃げ切った。
え!
新大阪???
これが
不幸の始まりだった
裕治伯爵です。
秋がくる。
「そうだ京都、行こう」

小田原駅
05時50分
旅は
「天玉そば」で始まる。
・・・・・
無理だな。

ひかり 493号

小田原駅
06時15分発
・・・・・
この子
凄いんですよ。
新横浜駅
06時00分
始発でスタート
次は
小田原
・・・・・
その
11分後
新横浜駅から
「のぞみ」のストーカーが始まる。
・・・・・

のぞみを待たないの?
このまま
逃げ切り?
そう思いながら
目的地まで待てない。

コンビニ食を求め

「野菜」大好き!
「揚物」大好き!
結果
こんな
女子飯?
(笑)
えぇぇ
お前!
静岡駅に停まるの?
あぁ~
節子か?
(笑)
・・・・・
え!
出発?
のぞみちゃん
どうなる?

この子
逃げ切った。
え!
新大阪???
これが
不幸の始まりだった
裕治伯爵です。
名店の味・・・ - 2017.09.14 Thu
朝風呂の旅を終え
帰宅中
あ!
そうだ。

寄り道したのは
静岡県が誇る名店
五味八珍さん
元々
ここの
ラーメンは
人気商品でしたが
今春?
さらに美味しくなったとか。

ふむふむ

これだね。

さすがだね。
胡椒は
S&B
そして
正統派
ホワイト←(ここ重要)ペッパー
静岡県西部地区で
人気ランキング上位を獲得するのが分かるね。

五目チャーハンとらーめんのセット
637円(税込)

・・・・・
・・・・・
・・・・・
あぁ
感動の香り
このまま
目を閉じ
スープを堪能したい。
でも
ラーメンだよな?

ぶっかけ
完成させないとね。

どう
表現しよう?
素晴らしい。
絶品。
落ち度がない。
そして
結論
これは駄目だ!
いいか!
「ラーメン」は素人でも作れる。
だが
「中華料理」は素人には作れない。
まさに
その世界
限られた予算でも
プロは
ここまで仕上げる。
だから
フレンチ
イタリアン
和食
そんな
異業種からでも
プロが
それなりの対価を得れば
恐ろしい程
完璧なラーメンを作る。
そして
それに
「ラーメン」の魅力を全く感じない。
(これが分からない奴が多いね)

あぁ
イイよ。
この麺だよ。
この
麺を使うなら
プースーは
今風にしたら駄目!
もっと
下品にしないとね。
そう
提供するのは
何ですか?
そこだよ!
とか
思いながら

チャーハン
これ

えぇ
まさに
その世界
技術の結晶だね。
マニュアル通り
調理すれば
おいちぃ♪
でも
繫忙時
手抜きしたら
多分
最悪だろうな。
そう
いい時←(暇な時)
喰いながら
感じた
裕治伯爵です。
帰宅中
あ!
そうだ。

寄り道したのは
静岡県が誇る名店
五味八珍さん
元々
ここの
ラーメンは
人気商品でしたが
今春?
さらに美味しくなったとか。

ふむふむ

これだね。

さすがだね。
胡椒は
S&B
そして
正統派
ホワイト←(ここ重要)ペッパー
静岡県西部地区で
人気ランキング上位を獲得するのが分かるね。

五目チャーハンとらーめんのセット
637円(税込)

・・・・・
・・・・・
・・・・・
あぁ
感動の香り
このまま
目を閉じ
スープを堪能したい。
でも
ラーメンだよな?

ぶっかけ
完成させないとね。

どう
表現しよう?
素晴らしい。
絶品。
落ち度がない。
そして
結論
これは駄目だ!
いいか!
「ラーメン」は素人でも作れる。
だが
「中華料理」は素人には作れない。
まさに
その世界
限られた予算でも
プロは
ここまで仕上げる。
だから
フレンチ
イタリアン
和食
そんな
異業種からでも
プロが
それなりの対価を得れば
恐ろしい程
完璧なラーメンを作る。
そして
それに
「ラーメン」の魅力を全く感じない。
(これが分からない奴が多いね)

あぁ
イイよ。
この麺だよ。
この
麺を使うなら
プースーは
今風にしたら駄目!
もっと
下品にしないとね。
そう
提供するのは
何ですか?
そこだよ!
とか
思いながら

チャーハン
これ

えぇ
まさに
その世界
技術の結晶だね。
マニュアル通り
調理すれば
おいちぃ♪
でも
繫忙時
手抜きしたら
多分
最悪だろうな。
そう
いい時←(暇な時)
喰いながら
感じた
裕治伯爵です。