宇治・・・ - 2019.12.31 Tue
京都を楽しむ
裕治伯爵

宇治にやってきました。

って
おいおい!

クハ103系
まだ
現役だったんだ?
スゲェーな。
JR西日本
これに乗車できただけでも
嬉しいよ。

さすが
お茶の街だね。

ふむふむ
何とか歩けそうだ。

旨そうだけど
高そうだな。

何だか
ムカつく!
プリウスミサイル発射したろか。

・・・・・
・・・・・
・・・・・
あぁ
24円の貼紙の下は
00円なんだろうな。
ソフトクリームは
300円(税込)
までなので
我慢です。

京都銀行

・・・・・

江戸時代の悪が
代官所なら
現代の悪は
銀行だからな。
これ
最高だわ。

こちらは
行った事あるし
有料だから
今回はパス

・・・・・

・・・・・

・・・・・

だそうです。
(笑)

・・・・・

。。。。。
お な す い
夕飯に行きましょう。
裕治伯爵

宇治にやってきました。

って
おいおい!

クハ103系
まだ
現役だったんだ?
スゲェーな。
JR西日本
これに乗車できただけでも
嬉しいよ。

さすが
お茶の街だね。

ふむふむ
何とか歩けそうだ。

旨そうだけど
高そうだな。

何だか
ムカつく!
プリウスミサイル発射したろか。

・・・・・
・・・・・
・・・・・
あぁ
24円の貼紙の下は
00円なんだろうな。
ソフトクリームは
300円(税込)
までなので
我慢です。

京都銀行

・・・・・

江戸時代の悪が
代官所なら
現代の悪は
銀行だからな。
これ
最高だわ。

こちらは
行った事あるし
有料だから
今回はパス

・・・・・

・・・・・

・・・・・

だそうです。
(笑)

・・・・・

。。。。。
お な す い
夕飯に行きましょう。
スポンサーサイト
六地蔵・・・ - 2019.12.30 Mon
「お地蔵様」
にこやかで
癒し系
ほのぼのな
イメージですが。
実は怖い「裏」があるのです。

そんな
「お地蔵様」
大好きな
裕治伯爵
こんな駅名に反応しました。
早速
駅前で暇そうにしている
タクシー運転士さんに
聞き込みすれば

直ぐ近くに
六地蔵尊
大善寺さん
あるよと
教えてくれた。

・・・・・
この
タクシー運転士さんの言う
「近く」とは
初乗り運賃の距離←(行きたくない)
歩いたら
15分近くかかるだろ。
ふざけやがって!

まぁ
本当に田舎なら
「酒手」を掴ませ
行かせるのだが
取り合えず
幹線道路沿いだから
テケテケ歩く。

・・・・・
あら
お地蔵様は?

。。。。。
。。。。。
。。。。。

マジかよ?
もっと
立派な石像じゃないの?
(罰当たりな発言)

・・・・・

だよね。
ここ
京都だもんね。
裕治伯爵が求める
蝦夷
東北地方の
悲しい伝説が伝わる
「お地蔵様」
とは別物だよね。
そう
不謹慎な事を呟く
裕治伯爵です。
にこやかで
癒し系
ほのぼのな
イメージですが。
実は怖い「裏」があるのです。

そんな
「お地蔵様」
大好きな
裕治伯爵
こんな駅名に反応しました。
早速
駅前で暇そうにしている
タクシー運転士さんに
聞き込みすれば

直ぐ近くに
六地蔵尊
大善寺さん
あるよと
教えてくれた。

・・・・・
この
タクシー運転士さんの言う
「近く」とは
初乗り運賃の距離←(行きたくない)
歩いたら
15分近くかかるだろ。
ふざけやがって!

まぁ
本当に田舎なら
「酒手」を掴ませ
行かせるのだが
取り合えず
幹線道路沿いだから
テケテケ歩く。

・・・・・
あら
お地蔵様は?

。。。。。
。。。。。
。。。。。

マジかよ?
もっと
立派な石像じゃないの?
(罰当たりな発言)

・・・・・

だよね。
ここ
京都だもんね。
裕治伯爵が求める
東北地方の
悲しい伝説が伝わる
「お地蔵様」
とは別物だよね。
そう
不謹慎な事を呟く
裕治伯爵です。
伏見稲荷大社・・・ - 2019.12.29 Sun
さて
何処行こうかな。
寛子さんと
一緒なら
貴船神社だけど。
今回は
一人旅

稲荷駅

・・・・・

伏見稲荷大社さん

ここは

イイですよ。

ボッタクリの多い
京都ですが

「タダ」です。

相変わらず
シナシナが
凶器
自撮り棒
振り回してるけど
他に比べたら
空いてるかも。
タダなのに。

しかし
「不倫旅行」
京都を選ぶなんて
アホじゃないか。
どれだけ
写真撮影
動画撮影してる人が多いか。
不倫旅行するなら
魅力度ランキング
永遠の最下位
茨城県だろ。
美味しい
かき氷
ジェラートもあるから
安心しなさい!

とか思いながら

出発進行

そう
出入口は混雑?
するけど

通路は?
ガラガラでした。
京都
2時間待ち
そんな場所もあるみたいだけど
ここ
空いてるし(平日だけど)
タダ!
裕治伯爵
お勧めです。

・・・・・

しかし
ここから
全て回るには
2時間かかるらしい。

当然
裕治伯爵は
ここで
勇気ある撤退
あとは
シナシナ
任せたぞ。

さて
一服するかな。

はぁ~
この価格
おかしいだろ?
軽減税率
違いは
2%だろ?
どうして
200円も違うんだよ?
おい!
責任者を呼べ。
そう
言いたかったけど
。。。。。
「ソフトクリーム」
300円までしか払えないの。
だから
どっちにしても無理だったの。
今日は
格差社会
その底辺で生きる
裕治伯爵
一人旅だから。
、、、、、
あぁ
寛子さんがいたなら
奢ってもらえたのに。
(笑)

・・・・・
これは
ハングルだな。
読者様の
コメントに期待しよう。
そう思った
裕治伯爵です。
何処行こうかな。
寛子さんと
一緒なら
貴船神社だけど。
今回は
一人旅

稲荷駅

・・・・・

伏見稲荷大社さん

ここは

イイですよ。

ボッタクリの多い
京都ですが

「タダ」です。

相変わらず
シナシナが
自撮り棒
振り回してるけど
他に比べたら
空いてるかも。
タダなのに。

しかし
「不倫旅行」
京都を選ぶなんて
アホじゃないか。
どれだけ
写真撮影
動画撮影してる人が多いか。
不倫旅行するなら
魅力度ランキング
永遠の最下位
茨城県だろ。
美味しい
かき氷
ジェラートもあるから
安心しなさい!

とか思いながら

出発進行

そう
出入口は混雑?
するけど

通路は?
ガラガラでした。
京都
2時間待ち
そんな場所もあるみたいだけど
ここ
空いてるし(平日だけど)
タダ!
裕治伯爵
お勧めです。

・・・・・

しかし
ここから
全て回るには
2時間かかるらしい。

当然
裕治伯爵は
ここで
勇気ある撤退
あとは
シナシナ
任せたぞ。

さて
一服するかな。

はぁ~
この価格
おかしいだろ?
軽減税率
違いは
2%だろ?
どうして
200円も違うんだよ?
おい!
責任者を呼べ。
そう
言いたかったけど
。。。。。
「ソフトクリーム」
300円までしか払えないの。
だから
どっちにしても無理だったの。
今日は
格差社会
その底辺で生きる
裕治伯爵
一人旅だから。
、、、、、
あぁ
寛子さんがいたなら
奢ってもらえたのに。
(笑)

・・・・・
これは
ハングルだな。
読者様の
コメントに期待しよう。
そう思った
裕治伯爵です。
そうだ京都行こう・・・ - 2019.12.28 Sat
午後の仕事が
キャンセルになった。
(正しくは、アブれたと言う)
裕治伯爵
正規雇用じゃないので
(日雇いみたいなもの)
仕事がない=自由時間
・・・・・
「そうだ、京都行こう。」

帰宅して
着替えをバックに詰め込んで。
小田原駅で
駅弁を購入

東華軒さん
鯛めし
神奈川県なら
崎陽軒さんの
シウマイ弁当が魅力的だけど。
この鯛めしも絶品
味とは無関係だけど
「木」のスプーンが
ほのぼのするんだよね。

脱がす喜び
ハァハァ
そうそう
鯛めし
隣国
静岡県
東海軒さんも
美味しいけど。

この
オカズが東華軒さんの魅力
そう
これまた
味とは無関係だけど
鯛の絵も
東華軒さんの方が可愛いじゃん。
あ!
別に地元愛じゃないよ。
「幕の内弁当」
それは
絶対
東海軒さんが
おいちぃ♪

とか思いながら
木のスプーンで
もぐもぐ
あぁ
おいちぃ♪

食後は
もちろん
アイスクリーム

そう
裕治伯爵
心が優しいから
基礎体温が高い。
触ってれば直ぐに溶ける。
それ以前
SNKに自慢したら
確かに
このアイスクリームが直ぐに溶けるのは便利ですね。
そう冷たく言われた。
(笑)

さぁ
旅の始まりです。
キャンセルになった。
(正しくは、アブれたと言う)
裕治伯爵
正規雇用じゃないので
(日雇いみたいなもの)
仕事がない=自由時間
・・・・・
「そうだ、京都行こう。」

帰宅して
着替えをバックに詰め込んで。
小田原駅で
駅弁を購入

東華軒さん
鯛めし
神奈川県なら
崎陽軒さんの
シウマイ弁当が魅力的だけど。
この鯛めしも絶品
味とは無関係だけど
「木」のスプーンが
ほのぼのするんだよね。

脱がす喜び
ハァハァ
そうそう
鯛めし
静岡県
東海軒さんも
美味しいけど。

この
オカズが東華軒さんの魅力
そう
これまた
味とは無関係だけど
鯛の絵も
東華軒さんの方が可愛いじゃん。
あ!
別に地元愛じゃないよ。
「幕の内弁当」
それは
絶対
東海軒さんが
おいちぃ♪

とか思いながら
木のスプーンで
もぐもぐ
あぁ
おいちぃ♪

食後は
もちろん
アイスクリーム

そう
裕治伯爵
心が優しいから
基礎体温が高い。
触ってれば直ぐに溶ける。
それ以前
SNKに自慢したら
確かに
このアイスクリームが直ぐに溶けるのは便利ですね。
そう冷たく言われた。
(笑)

さぁ
旅の始まりです。
貴重な情報・・・ - 2019.12.27 Fri
お客様は
「神様」じゃないけど。
読者様は
「神様」です。
だって
「富士市中里、国1沿いドン・キホーテ駐車場にあるラーメン大山(たいざん)へぜひ!
ここの主人は二郎で店長していた方、二郎インスパイア=太麺(たいめん)をご賞味あれ」
こんな貴重なコメントをして頂けるのですから。

早速
臨場しました。
らあめん大山さん

・・・・・

これ
買えないのが残念
さて
読者様から
教えて頂いた
太麺(たいめん)注文
すると
店員さんから
驚きの一言
太麺(たいめん)は
15~20分お時間を頂きます。
いやぁ~
混んでいて
待つのは分かるけど。
ラーメンで15~20分
そう言われたのは初めてだよ。

うーん
計測忘れたけど
15分位だったかな。
(笑)
太麺(たいめん)

ほほほ
かなりのボリューム

二郎らしい
大量の刻みニンニクが
素敵だよ。

そうそう
二郎じゃないから
呪文は唱えてないけど
必要十分な背油が
ぶっかけられている。

お色直し

ほー
確かに
二郎らしいけど
全く別物だね。
丁重に作られてるのが分かる。
まぁ
盛り付けからして
違うけどね。
(笑)
おいちぃ♪

チャーシューは

好みと違う←(ラーメンに入る場合)
バラ肉だけど
トロトロじゃなく
しっかり肉の旨味を楽しめる。
これなら
チャーシュー
トッピングしても良かったな。

そして
驚いたのは
「麺」
これ
ラーメンじゃない!
うどんだよ。
あぁ
これなら
茹でるの時間かかるわな。
もぐもぐ
。。。。。
おいちぃ♪
まぁ
啜るってか
1本1本
噛みしめて味わえる麺
裕治伯爵は
うどんも大好きだし
「麺」が大好きだから
これは好みだね。
いやぁ~
読者様
貴重な情報
ありがとうございました。
ちなみに
完食まで
17分32秒
15分オーバーでした。
(笑)
「神様」じゃないけど。
読者様は
「神様」です。
だって
「富士市中里、国1沿いドン・キホーテ駐車場にあるラーメン大山(たいざん)へぜひ!
ここの主人は二郎で店長していた方、二郎インスパイア=太麺(たいめん)をご賞味あれ」
こんな貴重なコメントをして頂けるのですから。

早速
臨場しました。
らあめん大山さん

・・・・・

これ
買えないのが残念
さて
読者様から
教えて頂いた
太麺(たいめん)注文
すると
店員さんから
驚きの一言
太麺(たいめん)は
15~20分お時間を頂きます。
いやぁ~
混んでいて
待つのは分かるけど。
ラーメンで15~20分
そう言われたのは初めてだよ。

うーん
計測忘れたけど
15分位だったかな。
(笑)
太麺(たいめん)

ほほほ
かなりのボリューム

二郎らしい
大量の刻みニンニクが
素敵だよ。

そうそう
二郎じゃないから
呪文は唱えてないけど
必要十分な背油が
ぶっかけられている。

お色直し

ほー
確かに
二郎らしいけど
全く別物だね。
丁重に作られてるのが分かる。
まぁ
盛り付けからして
違うけどね。
(笑)
おいちぃ♪

チャーシューは

好みと違う←(ラーメンに入る場合)
バラ肉だけど
トロトロじゃなく
しっかり肉の旨味を楽しめる。
これなら
チャーシュー
トッピングしても良かったな。

そして
驚いたのは
「麺」
これ
ラーメンじゃない!
うどんだよ。
あぁ
これなら
茹でるの時間かかるわな。
もぐもぐ
。。。。。
おいちぃ♪
まぁ
啜るってか
1本1本
噛みしめて味わえる麺
裕治伯爵は
うどんも大好きだし
「麺」が大好きだから
これは好みだね。
いやぁ~
読者様
貴重な情報
ありがとうございました。
ちなみに
完食まで
17分32秒
15分オーバーでした。
(笑)
おなすい・・・ - 2019.12.26 Thu
ランチは決めていましたが。
11時開店
待てません。
お な す い

富士市
岳南原田駅付設
めん太郎さん

・・・・・
以前
オールトッピング
そして
玉砕
リベンジすると
読者様に
約束するも
逃げ続けてる
裕治伯爵
だって
もう50歳
性欲
食欲
落ちたのよ。

そば(かけ)
イカ天
トッピング

天かすは
無料で入るようです。

食に関しては
関西の味付けが
好きだけど。
立ち食い「蕎麦」←(ここ重要)
これだけは
関東なんだよね。
でも
生卵入れないと
あかんわ。
(笑)

蕎麦屋さんの
天ぷらそば
それは
大海老2本
そう決まってるけど
立ち食いの場合
イカ天だろ。
旅の始まりは
天玉そばだけどな。
そう
これが
正統派グルメブロガー
食通の選択なのだよ。

衣は浸す事で
旨さ倍増

お色直し

では
ランチに行きますか。
(笑)
11時開店
待てません。
お な す い

富士市
岳南原田駅付設
めん太郎さん

・・・・・
以前
オールトッピング
そして
玉砕
リベンジすると
読者様に
約束するも
逃げ続けてる
裕治伯爵
だって
もう50歳
食欲
落ちたのよ。

そば(かけ)
イカ天
トッピング

天かすは
無料で入るようです。

食に関しては
関西の味付けが
好きだけど。
立ち食い「蕎麦」←(ここ重要)
これだけは
関東なんだよね。
でも
生卵入れないと
あかんわ。
(笑)

蕎麦屋さんの
天ぷらそば
それは
大海老2本
そう決まってるけど
立ち食いの場合
イカ天だろ。
旅の始まりは
天玉そばだけどな。
そう
これが
正統派グルメブロガー
食通の選択なのだよ。

衣は浸す事で
旨さ倍増

お色直し

では
ランチに行きますか。
(笑)
金で解決・・・ - 2019.12.25 Wed
ラーメンに
誇らしげに鎮座していた
御神体が忘れられない。
どうして
ラーメンより格上
チャーシューメンに
御神体が存在しないのだ?
許せない。

ストーカーは
諦めたら終わり。
玄関の前で待ち伏せ
開店同時に

襲い掛かる
入店!
・・・・・
この
「ラーメンをお好みの麺に変えても出来ます」
優しい言葉に惑わされたのが原因だ。

改めて
納得できない。
どうして
最下層のラーメンに
御神体が鎮座していて
上位の
チャーシューメンにないのだ?

ラーメン
ほほほ
これだよ。
裕治伯爵を地獄に落としたのは。
でも
今日は
お前を楽しめる。

おぉぉ
御神体が
誇らしげです。
あぁ
達成感

では
胡椒で仕上げ

頂きます。
まぁ
味は
チャーシューメンと変わらないね。
(笑)

もぐもぐ

・・・・・
ラーメンですから
チャーシューは1枚
分かっていても
寂しいよね。
そして
もし!
隣席の人が←(まだいないけど)
「チャーシューメン」
注文したら
裕治伯爵
どれだけ惨めな思いをするか。
相手に
その気がなくとも←(ないに決まってる)
見下されてるように感じ
涙を流しながら店を去る事になる。
・・・・・
嫌だ!
そんな惨めな体験

ほほほ
世の中
金ですから。
金で解決すればイイんですよ。
注文時
店員さん2回も
「チャーシューメン」じゃなくて?
そう聞いてくれたけど
メニューを指さし←(これ重要)
「焼きぶた」と「ラーメン」です。
昨日
「チャーシューメン」を食べました。
今日は
「焼きぶた」と「ラーメン」です。

どうだ!
これなら
隣の人が
チャーシューメン頼んでも
惨めじゃない。
むしろ
見せつけてやる。

いやぁ~
いい塩梅ですね。

スープの熱が通ってないから
旨味も違う。
おいちぃ♪

そして
キャベツ千切りも
たっぷり♪
これは嬉しいね。
ってか
この組み合わせ最高
どうして
50年も気付かなかったのだ。

もぐもぐ
。。。。。
いい加減
飽きてきた。
もう若くないな。
(笑)

店員さん
チャーシュー
食べきれなかったら
持ち帰れますので
ご遠慮なくお申し付けください。
そう親切に言ってくれるけど
この程度は
余裕で完食です。
ご馳走様でした。
今後は
一品料理に「チャーシュー」あったら
この組み合わせにしようかな。
そう思った
裕治伯爵です。
でも
好みのチャーシューに限るけどね。
(笑)
誇らしげに鎮座していた
御神体が忘れられない。
どうして
ラーメンより格上
チャーシューメンに
御神体が存在しないのだ?
許せない。

ストーカーは
諦めたら終わり。
開店同時に

入店!
・・・・・
この
「ラーメンをお好みの麺に変えても出来ます」
優しい言葉に惑わされたのが原因だ。

改めて
納得できない。
どうして
最下層のラーメンに
御神体が鎮座していて
上位の
チャーシューメンにないのだ?

ラーメン
ほほほ
これだよ。
裕治伯爵を地獄に落としたのは。
でも
今日は
お前を楽しめる。

おぉぉ
御神体が
誇らしげです。
あぁ
達成感

では
胡椒で仕上げ

頂きます。
まぁ
味は
チャーシューメンと変わらないね。
(笑)

もぐもぐ

・・・・・
ラーメンですから
チャーシューは1枚
分かっていても
寂しいよね。
そして
もし!
隣席の人が←(まだいないけど)
「チャーシューメン」
注文したら
裕治伯爵
どれだけ惨めな思いをするか。
相手に
その気がなくとも←(ないに決まってる)
見下されてるように感じ
涙を流しながら店を去る事になる。
・・・・・
嫌だ!
そんな惨めな体験

ほほほ
世の中
金ですから。
金で解決すればイイんですよ。
注文時
店員さん2回も
「チャーシューメン」じゃなくて?
そう聞いてくれたけど
メニューを指さし←(これ重要)
「焼きぶた」と「ラーメン」です。
昨日
「チャーシューメン」を食べました。
今日は
「焼きぶた」と「ラーメン」です。

どうだ!
これなら
隣の人が
チャーシューメン頼んでも
惨めじゃない。
むしろ
見せつけてやる。

いやぁ~
いい塩梅ですね。

スープの熱が通ってないから
旨味も違う。
おいちぃ♪

そして
キャベツ千切りも
たっぷり♪
これは嬉しいね。
ってか
この組み合わせ最高
どうして
50年も気付かなかったのだ。

もぐもぐ
。。。。。
いい加減
飽きてきた。
もう若くないな。
(笑)

店員さん
チャーシュー
食べきれなかったら
持ち帰れますので
ご遠慮なくお申し付けください。
そう親切に言ってくれるけど
この程度は
余裕で完食です。
ご馳走様でした。
今後は
一品料理に「チャーシュー」あったら
この組み合わせにしようかな。
そう思った
裕治伯爵です。
でも
好みのチャーシューに限るけどね。
(笑)
絶望感・・・ - 2019.12.24 Tue
初訪問で
「カツ丼」を済ませ。
「2回目」
その時
次回は「麺類」と決めてました。

伊東市
源来軒さん

・・・・・

この時
とある光景を思い出したのです。
友人が
あんかけが「茶色」中華丼を喰っていたな。
裕治伯爵
中華丼
もう何年喰ってないだろう?
でも
中華丼の
あんかけは「白色」しか喰った記憶がない。
・・・・・
ヤルしかないだろ。

そうそう
メニューには
「お好みの麺をセットメニューにする
ことも出来ます」
そうだよね。
時々
セットメニューのラーメンは変更できません。
そんな店もあるけど
裕治伯爵は
裏技を使って
変更してるぜ。
(店も笑顔で対応してくれます)
喰い物への執着心は異常だから。

ラーメンを
チャーシュー麺に変更

(小)中華丼
あの
これの
どこが(小)
(笑)
やはり
お店の人の優しい言葉に従って
単品Wにしないで良かったぜ!

って
御神体が
目玉焼き
片目焼き
でも
これは嬉しいね。

ちょっと
御神体を移動して。
あ!
少し茶色っぽい?

いや
違うな。

では
御神体に
醤油
ぶっかけ
もぐもぐ
おぉ
おいちぃ♪
でも
飯類だったら
オムライスだな。

チャーシュー麺

では
胡椒で仕上

頂きます。
あぁ
昔ながらの
優しい味
うんうん
好きだよ。
でも
裕治伯爵
もう少しパンチが効いてる方が。
。。。。。
これ
あんかけ系が狙いかも。

チャーシューは
赤い縁じゃないけど
これは好み
おいちぃ♪
やはり
チャーシュー麺にして
大正解

そう思っていたら
隣席の人
ラーメンと(小)チャーハンのセットを注文
@@@@@
@@@@@
@@@@@
見てしまったのです。
ラーメン
「ナルト」が入っていました。
裕治伯爵
もう
無我夢中で探したけど
チャーシュー麺に
「ナルト」入ってなかった。
・・・・・
死にたい。
「カツ丼」を済ませ。
「2回目」
その時
次回は「麺類」と決めてました。

伊東市
源来軒さん

・・・・・

この時
とある光景を思い出したのです。
友人が
あんかけが「茶色」中華丼を喰っていたな。
裕治伯爵
中華丼
もう何年喰ってないだろう?
でも
中華丼の
あんかけは「白色」しか喰った記憶がない。
・・・・・
ヤルしかないだろ。

そうそう
メニューには
「お好みの麺をセットメニューにする
ことも出来ます」
そうだよね。
時々
セットメニューのラーメンは変更できません。
そんな店もあるけど
裕治伯爵は
裏技を使って
変更してるぜ。
(店も笑顔で対応してくれます)
喰い物への執着心は異常だから。

ラーメンを
チャーシュー麺に変更

(小)中華丼
あの
これの
どこが(小)
(笑)
やはり
お店の人の優しい言葉に従って
単品Wにしないで良かったぜ!

って
御神体が
片目焼き
でも
これは嬉しいね。

ちょっと
御神体を移動して。
あ!
少し茶色っぽい?

いや
違うな。

では
御神体に
醤油
ぶっかけ
もぐもぐ
おぉ
おいちぃ♪
でも
飯類だったら
オムライスだな。

チャーシュー麺

では
胡椒で仕上

頂きます。
あぁ
昔ながらの
優しい味
うんうん
好きだよ。
でも
裕治伯爵
もう少しパンチが効いてる方が。
。。。。。
これ
あんかけ系が狙いかも。

チャーシューは
赤い縁じゃないけど
これは好み
おいちぃ♪
やはり
チャーシュー麺にして
大正解

そう思っていたら
隣席の人
ラーメンと(小)チャーハンのセットを注文
@@@@@
@@@@@
@@@@@
見てしまったのです。
ラーメン
「ナルト」が入っていました。
裕治伯爵
もう
無我夢中で探したけど
チャーシュー麺に
「ナルト」入ってなかった。
・・・・・
死にたい。
完璧なラーメン・・・ - 2019.12.23 Mon
「前回」
「カツ丼部」
した時
相棒の
中華スープに惚れちゃいました。

伊東市
金華さん
正統派グルメブロガー
2018年度
ラーメン審査員長の
裕治伯爵
それなりに
食べ歩いていますが
ここまで
極上なスープは久しぶりでした。

スーパードライ(瓶)
770円?
飲酒運転OKでも
絶対に呑みませんね。
(笑)

・・・・・

いつもなら
「チャーシューメン」ですが
チャーシューが
バラ肉だったら。
余分な脂で
スープを穢してしまう。
それは
も っ た い な い

・・・・・

正統派グルメブロガー
裕治伯爵の選択

ラーメン

もう
スープの事しか
考えていなかったけど
まさに
正統派ラーメン
御神体が誇らしげです。

この
ネギの盛り方もイイですね。

あぁ
芸術の域ですよ。
そう
「胡椒で仕上げ」
「お色直し」
忘れちゃうのですから。

そして
そんなスープと抜群の相性
まさに
味を楽しめる麺
これが
ラーメン店ではなく
「中華料理」
名乗る実力だな。

チャーシューは
煮豚ではあるけど
余分な脂が染み出さないタイプ
これなら
次回は
「チャーシューメン」
決まりでしょう。

当然
久しぶりに
マクりましたよ。

鳥から揚げ

・・・・・
・・・・・
・・・・・

揚物には
大量のマヨネーズ派ですが
マヨネーズ
殆ど残してしまいました。
実は
裕治伯爵
「調味料」
あまり使わないのです。
そう
「本物には」←(ここ重要)
ラーメンとか
立ち食いそばみたいな
下賤の喰い物は
調味料を使う前提で作られているので
使いますけど。
(使用量は個人差だと思います)
ママから
「お色直し」
注意されますが
裕治伯爵は
色々な「食」を楽しみたいのです。
今回は
「中華料理」
その
看板に偽りなし。
提供時「完成品」
大満足!
ご馳走様でした。
「カツ丼部」
した時
相棒の
中華スープに惚れちゃいました。

伊東市
金華さん
正統派グルメブロガー
2018年度
ラーメン審査員長の
裕治伯爵
それなりに
食べ歩いていますが
ここまで
極上なスープは久しぶりでした。

スーパードライ(瓶)
770円?
飲酒運転OKでも
絶対に呑みませんね。
(笑)

・・・・・

いつもなら
「チャーシューメン」ですが
チャーシューが
バラ肉だったら。
余分な脂で
スープを穢してしまう。
それは
も っ た い な い

・・・・・

正統派グルメブロガー
裕治伯爵の選択

ラーメン

もう
スープの事しか
考えていなかったけど
まさに
正統派ラーメン
御神体が誇らしげです。

この
ネギの盛り方もイイですね。

あぁ
芸術の域ですよ。
そう
「胡椒で仕上げ」
「お色直し」
忘れちゃうのですから。

そして
そんなスープと抜群の相性
まさに
味を楽しめる麺
これが
ラーメン店ではなく
「中華料理」
名乗る実力だな。

チャーシューは
煮豚ではあるけど
余分な脂が染み出さないタイプ
これなら
次回は
「チャーシューメン」
決まりでしょう。

当然
久しぶりに
マクりましたよ。

鳥から揚げ

・・・・・
・・・・・
・・・・・

揚物には
大量のマヨネーズ派ですが
マヨネーズ
殆ど残してしまいました。
実は
裕治伯爵
「調味料」
あまり使わないのです。
そう
「本物には」←(ここ重要)
ラーメンとか
立ち食いそばみたいな
下賤の喰い物は
調味料を使う前提で作られているので
使いますけど。
(使用量は個人差だと思います)
ママから
「お色直し」
注意されますが
裕治伯爵は
色々な「食」を楽しみたいのです。
今回は
「中華料理」
その
看板に偽りなし。
提供時「完成品」
大満足!
ご馳走様でした。
注文に注意・・・ - 2019.12.22 Sun
「前回」
まさかの
タンメンに涙した
裕治伯爵

今回は
安心と信頼の
「炒め物」ヤリますよ。
伊豆の国市
ラーメン亭さん

・・・・・
ニラいためラーメン
こいつは
炒められてるよな?
そう思いながらも
冒険はしません。

。。。。。

相変わらず
使うのを躊躇する調味料

肉ニラいため (半ライス)
640円(税込)
110円(税込)

どうですか。
この美しい姿!

モヤシが入ってますが
ニラもたっぷり。
また
豪快に強火で炒められた
モヤシは旨いですからね。

肉は
唐揚げ状態になってる為
ボリューム満点

このタレを吸い込み
絶品になるのです。
おいちぃ♪

・・・・・
これで
半ライスです。

オンザライス
最高ですね。

そして
ラーメン亭さんは
ラーメン店ですから
(笑)

スープが絶品です。
あぁ
この味を知ってたら
タンメン期待しちゃうよな。
・・・・・
味は好みですから
何とも言えませんが
ここでは
「ラーメン」(醤油味)
「炒め物」
強く
お勧めする
裕治伯爵です。
まさかの
タンメンに涙した
裕治伯爵

今回は
安心と信頼の
「炒め物」ヤリますよ。
伊豆の国市
ラーメン亭さん

・・・・・
ニラいためラーメン
こいつは
炒められてるよな?
そう思いながらも
冒険はしません。

。。。。。

相変わらず
使うのを躊躇する調味料

肉ニラいため (半ライス)
640円(税込)
110円(税込)

どうですか。
この美しい姿!

モヤシが入ってますが
ニラもたっぷり。
また
豪快に強火で炒められた
モヤシは旨いですからね。

肉は
唐揚げ状態になってる為
ボリューム満点

このタレを吸い込み
絶品になるのです。
おいちぃ♪

・・・・・
これで
半ライスです。

オンザライス
最高ですね。

そして
ラーメン亭さんは
ラーメン店ですから
(笑)

スープが絶品です。
あぁ
この味を知ってたら
タンメン期待しちゃうよな。
・・・・・
味は好みですから
何とも言えませんが
ここでは
「ラーメン」(醤油味)
「炒め物」
強く
お勧めする
裕治伯爵です。