カウント・・・ - 2021.01.02 Sat
2021年
鉄道会社は
コロナを理由に
大晦日から元旦の
終日運転を中止しました。
・・・・・
昨年の
「高齢者」 「病人」を除いた←(ここ重要)
死者数を考えたら
コロナなんて
全く恐れる必要はない事は
明白なんだけど。
(笑)
そう思う
裕治伯爵ですけど
コロナ騒動
以前から
「初詣」
した事がないです。
例年
この時期
風邪や
恐ろしい
「インフルエンザ」
流行してませんか?
そんな時
あんな「密」な場所に
行く勇気ないし
あれだけ多くの人が「お参り」したら
神様だって忘れてしまうよ。
(笑)
だから
初詣は
「鏡開き」後が
我が家の習慣!
ちなみに
両親
裕治伯爵
「インフルエンザ予防接種」した事が無いけど
30年以上
インフルエンザに
感染していないし
風邪すらないわ。
だから
ポンコツが叫ぶ
「新しい生活様式」
「自粛」
全て無視してます。
自分の身は自分で守ります。
(意外に徹底してるかも)
貴方の←(感染症の専門家らしい)
価値観を押し付けないで下さい。
さて
明日は
親族集まり
正月の酒盛りです。
当たり前ですけど
「新しい生活様式」
「変わらない生活様式」
どんちゃん騒ぎです。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
何が
自宅でも
「マスク」着用だ!
ふざけんな!
てめえ
(不適切な表現はお詫びします)
「親子の絆」
知らないのか?
やい!
ポンコツ
若者に
帰省を躊躇させる事が
コロナ以上の問題だわ!
子は親の顔が見たい
親は子の顔が見たい。
それが
家族だ!
・・・・・
確かに
感染症を防ぐことは大切だから
感染症の専門家の考えは否定しない。
なら
2020年
「高齢者」 「病人(基礎疾患のある人等)」
以外の人の
コロナが
直接の←(ここ重要)
死者数を明らかにして下さい。
そして
マスゴミは
緊迫する医療現場
このままでは。。。
そう心配を煽るけど
そうなんだ。
毎年
あれだけ
恐ろしい感染症
「インフルエンザ」に対応できていたのに。
不思議だね!
すると
「インフルエンザ」と「コロナ」は違う。
とか言いそうだけど
そんなの「日本@@会」←(医者様は敵に回したくないので実名は控えます)の都合で
そうしてるだけじゃん
コロナ利権だわ。
さて本文です。
昨日
読者様に
今年は
ラーメン(チャーシュー麺含む)
52杯以上「喰いません」
「カツ丼」にノルマは課しませんけど
「ラーメン」(チャーシュー麺)より
多く喰います。
そう誓いましたが
2020年度中に食した←(ここ重要)「ラーメン」が多数ある事が判明しました。
(blog更新が追いついていない)
しかし
それを理由にしては
捏造も可能
そこで
2021年
休業中(正月休み)の店は
2020年度中の飲食として
カウントをせず
営業してる店は
例え2020年度中の飲食でも
2021年のカウントとする事でどうでしょうか?
もちろん
店のHP等で確認できる場合に限ります。

横浜市戸塚区
六角家さん
公式Twitterで
明日(1月3日)より営業
確認しました。

・・・・・

他の店なら
「海苔」は購入しても
「ライス」は絶対に購入しない。
いや無料でも「ライス」は要らない!

・・・・・

卓上を眺め

ライス
白飯嫌いな
裕治伯爵
不思議と
正統派家系ラーメン店
この「臭い飯」大好きなんです。

また
ラーメンと同時ではなく
先に提供してくれるので
暇つぶしで
ゴマを擦り擦りします。

チャーシュー麺
海苔トッピング

コロナより怖い?
禁断の
あじこめ 多め
食後
2リットルの水が必要です。

ラーメン店
ラーメン←(ここ重要)に胡椒は
客の義務です。
調味料不要派の
裕治伯爵ですけど

ぶっかけます。

もちろん
日本人なら
日の丸トッピング
これを忘れる人はいないでしょう。

肉の旨味を堪能できる
このチャーシュー
おいちぃ♪

かため
麺は
令和になっても
「しがらみ」あるのですかね?
昔から変わらない
製麺所さんです。
ここを改革したなら
。。。。。

裕治伯爵は
「麺」より
極上なスープを染み込ませた
海苔で喰う
「ライス」が好きです。
えぇ
裕治伯爵がですよ。

・・・・・
以前よりは
茹でるようになったのかな?
カチンコチンでないのは
残念ですけど
黄身が垂れないだけ
イイとしますか。
。。。。。
六角家さん
好きだからこそ
色々と言ってしまう
裕治伯爵です。
あぁ
喰いたくなりました。
2020年度のラーメンです。
鉄道会社は
コロナを理由に
大晦日から元旦の
終日運転を中止しました。
・・・・・
昨年の
「高齢者」 「病人」を除いた←(ここ重要)
死者数を考えたら
コロナなんて
全く恐れる必要はない事は
明白なんだけど。
(笑)
そう思う
裕治伯爵ですけど
コロナ騒動
以前から
「初詣」
した事がないです。
例年
この時期
風邪や
恐ろしい
「インフルエンザ」
流行してませんか?
そんな時
あんな「密」な場所に
行く勇気ないし
あれだけ多くの人が「お参り」したら
神様だって忘れてしまうよ。
(笑)
だから
初詣は
「鏡開き」後が
我が家の習慣!
ちなみに
両親
裕治伯爵
「インフルエンザ予防接種」した事が無いけど
30年以上
インフルエンザに
感染していないし
風邪すらないわ。
だから
ポンコツが叫ぶ
「新しい生活様式」
「自粛」
全て無視してます。
自分の身は自分で守ります。
(意外に徹底してるかも)
貴方の←(感染症の専門家らしい)
価値観を押し付けないで下さい。
さて
明日は
親族集まり
正月の酒盛りです。
当たり前ですけど
「変わらない生活様式」
どんちゃん騒ぎです。
・・・・・
・・・・・
・・・・・
何が
自宅でも
「マスク」着用だ!
ふざけんな!
てめえ
(不適切な表現はお詫びします)
「親子の絆」
知らないのか?
やい!
ポンコツ
若者に
帰省を躊躇させる事が
コロナ以上の問題だわ!
子は親の顔が見たい
親は子の顔が見たい。
それが
家族だ!
・・・・・
確かに
感染症を防ぐことは大切だから
感染症の専門家の考えは否定しない。
なら
2020年
「高齢者」 「病人(基礎疾患のある人等)」
以外の人の
コロナが
直接の←(ここ重要)
死者数を明らかにして下さい。
そして
マスゴミは
緊迫する医療現場
このままでは。。。
そう心配を煽るけど
そうなんだ。
毎年
あれだけ
恐ろしい感染症
「インフルエンザ」に対応できていたのに。
不思議だね!
すると
「インフルエンザ」と「コロナ」は違う。
とか言いそうだけど
そんなの「日本@@会」←(医者様は敵に回したくないので実名は控えます)の都合で
そうしてるだけじゃん
コロナ利権だわ。
さて本文です。
昨日
読者様に
今年は
ラーメン(チャーシュー麺含む)
52杯以上「喰いません」
「カツ丼」にノルマは課しませんけど
「ラーメン」(チャーシュー麺)より
多く喰います。
そう誓いましたが
2020年度中に食した←(ここ重要)「ラーメン」が多数ある事が判明しました。
(blog更新が追いついていない)
しかし
それを理由にしては
捏造も可能
そこで
2021年
休業中(正月休み)の店は
2020年度中の飲食として
カウントをせず
営業してる店は
例え2020年度中の飲食でも
2021年のカウントとする事でどうでしょうか?
もちろん
店のHP等で確認できる場合に限ります。

横浜市戸塚区
六角家さん
公式Twitterで
明日(1月3日)より営業
確認しました。

・・・・・

他の店なら
「海苔」は購入しても
「ライス」は絶対に購入しない。
いや無料でも「ライス」は要らない!

・・・・・

卓上を眺め

ライス
白飯嫌いな
裕治伯爵
不思議と
正統派家系ラーメン店
この「臭い飯」大好きなんです。

また
ラーメンと同時ではなく
先に提供してくれるので
暇つぶしで
ゴマを擦り擦りします。

チャーシュー麺
海苔トッピング

コロナより怖い?
禁断の
あじこめ 多め
食後
2リットルの水が必要です。

ラーメン店
ラーメン←(ここ重要)に胡椒は
客の義務です。
調味料不要派の
裕治伯爵ですけど

ぶっかけます。

もちろん
日本人なら
日の丸トッピング
これを忘れる人はいないでしょう。

肉の旨味を堪能できる
このチャーシュー
おいちぃ♪

かため
麺は
令和になっても
「しがらみ」あるのですかね?
昔から変わらない
製麺所さんです。
ここを改革したなら
。。。。。

裕治伯爵は
「麺」より
極上なスープを染み込ませた
海苔で喰う
「ライス」が好きです。
えぇ
裕治伯爵がですよ。

・・・・・
以前よりは
茹でるようになったのかな?
カチンコチンでないのは
残念ですけど
黄身が垂れないだけ
イイとしますか。
。。。。。
六角家さん
好きだからこそ
色々と言ってしまう
裕治伯爵です。
あぁ
喰いたくなりました。
2020年度のラーメンです。
スポンサーサイト