最終章・・・ - 2014.02.22 Sat
● COMMENT ●
転落組の分際で(-"-)
湘南のJOTAさん!
コメントありがとうございます。
成田空港から小田原!
乗換えが楽なのは成田エクスプレスで品川
品川から新幹線なのです。
(東京駅はホームの乗継が悪い)
当初の予定ではスカイライナーで日暮里
鶯谷の信濃路を考えていましたが・・・
スカイライナーって早朝は運行されていないのですね。
平日のラッシュ時間に在来線は混雑すると思い成田エクスプレスを選択した訳です。
今思えば岐阜屋を忘れていました。
他社の事!
特に東海と東日本は犬猿の仲ですからね・・・
国鉄分割民営化!
これは都市部に住む者には正解だったのです。
格差拡大を訴える裕治伯爵としては支持しております。
コメントありがとうございます。
成田空港から小田原!
乗換えが楽なのは成田エクスプレスで品川
品川から新幹線なのです。
(東京駅はホームの乗継が悪い)
当初の予定ではスカイライナーで日暮里
鶯谷の信濃路を考えていましたが・・・
スカイライナーって早朝は運行されていないのですね。
平日のラッシュ時間に在来線は混雑すると思い成田エクスプレスを選択した訳です。
今思えば岐阜屋を忘れていました。
他社の事!
特に東海と東日本は犬猿の仲ですからね・・・
国鉄分割民営化!
これは都市部に住む者には正解だったのです。
格差拡大を訴える裕治伯爵としては支持しております。
トラックバック
http://yuji2013.blog.fc2.com/tb.php/273-e342daa5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
目的地がJR東日本の新幹線内なら、もしかして融通してくれたかもしれません。
しかし、東海道新幹線は別会社です。
なんで、他社で起きた損害を被らなければならないのか?
考えずとも、分かるハズです。
国鉄分割民営化を行革として断行した政党支持者として、あるまじき考えではありませんか?
民度の低さ、丸出しです。
この場合、東京なり横浜から、スーパービュー踊り子号で小田原まで利用するのが正解です。
A特急同士を乗り継ぐ。
これが、真の転落組の姿であります。
ブログ的には、スカイライナーで京成上野から鴬谷の「信濃路」
池袋行きのNEXで新宿駅で下車し「岐阜屋」
そして、ロマンスカーで華麗に帰宅。
はたまた、大船行きNEXで終点の大船駅で「大船軒」の立ち食い蕎麦でしょうか。