オサーンの宴・・・ - 2014.03.08 Sat
こうなると運転手さんは気の毒ですが・・・
さすが旅に精通した友人!
港で焼いた貝やら喰いながら一杯どう?
そうアル中に優しい言葉を・・・

淡路島は福良港にあります屋号は分からない店!
(笑)


こんな店で酒盛りが始まりました。


牛すじ
関東では珍しいですが・・・
これは絶品ですね!

さざえの壷焼き

これには日本酒ですよね。

アワビ

素面だと支払いが怖いけど・・・
呑めば大丈夫!
アメックスは限度額ないからね・・・
って!
この店アメックス使えるのか?
(笑)

大あさり

ヤバイ・・・
日本酒が止まらない!

地タコ
旨いに決まってるよ!

おでん

どうしても「タマゴ」は選んでしまう。

同じ港にある・・・
練物屋さん


ここの練物は絶品らしい・・・

こうして酒を楽しんだオサーン5人!
松帆の郷
にて風呂を楽しみ・・・

湯上りに乾杯!
こうしてドラマは終わるのでした。
・・・・・
今回は普通じゃない?
次回は・・・
無間地獄ツアーやろうよ?
そう思った裕治伯爵です。
さすが旅に精通した友人!
港で焼いた貝やら喰いながら一杯どう?
そうアル中に優しい言葉を・・・

淡路島は福良港にあります屋号は分からない店!
(笑)


こんな店で酒盛りが始まりました。


牛すじ
関東では珍しいですが・・・
これは絶品ですね!

さざえの壷焼き

これには日本酒ですよね。

アワビ

素面だと支払いが怖いけど・・・
呑めば大丈夫!
アメックスは限度額ないからね・・・
って!
この店アメックス使えるのか?
(笑)

大あさり

ヤバイ・・・
日本酒が止まらない!

地タコ
旨いに決まってるよ!

おでん

どうしても「タマゴ」は選んでしまう。

同じ港にある・・・
練物屋さん


ここの練物は絶品らしい・・・

こうして酒を楽しんだオサーン5人!
松帆の郷
にて風呂を楽しみ・・・

湯上りに乾杯!
こうしてドラマは終わるのでした。
・・・・・
今回は普通じゃない?
次回は・・・
無間地獄ツアーやろうよ?
そう思った裕治伯爵です。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
しゅかりんさん!
コメントありがとうございます。
日本には多くの「おでん」がありますが・・・
やはり玉子は王道でしょう。
酒のアテに良し・・・
飯のオカズに良し!
飯にグチャグチャにした玉子と出汁は最高だし。
(笑)
牛すじは所詮は安物牛肉だからね!
でも酒のアテには最高なんだよ。
これは酒好きに合う味かな。
しゅかりんなら・・・
マヨネーズをぶっかけるより串カツみたいにマヨネーズにダイブさせたいのでは?
(笑)
讃岐うどんツアーの参加は大歓迎ですよ。
素敵なオサーンに囲まれて萌えて下さい。
まぁ~
オサーンとオニーの中間の裕治伯爵が一番かもだけど。
(すいません)
コメントありがとうございます。
日本には多くの「おでん」がありますが・・・
やはり玉子は王道でしょう。
酒のアテに良し・・・
飯のオカズに良し!
飯にグチャグチャにした玉子と出汁は最高だし。
(笑)
牛すじは所詮は安物牛肉だからね!
でも酒のアテには最高なんだよ。
これは酒好きに合う味かな。
しゅかりんなら・・・
マヨネーズをぶっかけるより串カツみたいにマヨネーズにダイブさせたいのでは?
(笑)
讃岐うどんツアーの参加は大歓迎ですよ。
素敵なオサーンに囲まれて萌えて下さい。
まぁ~
オサーンとオニーの中間の裕治伯爵が一番かもだけど。
(すいません)
おでんには、大根と卵は欠かせません。
練りモノもイイですが、竹輪麩だけは許せん!
竹輪でもなし、生麩でもない、ワケの分からぬ野郎です。
牛すじ。
モツ同様、煮込みが旨いんですよね。
手間が掛かるし、安くないと売れないから関東では少ないのかも。
サザエ?お前、赤西だろ?
鮑?国産か?てか、時期じゃね~よな?
大浅蜊?こいつ等、脱北者に決まってら~!
と、分かっていながら、愉しむのが観光地での飲食(笑)
〆のソフトクリームは?
練りモノもイイですが、竹輪麩だけは許せん!
竹輪でもなし、生麩でもない、ワケの分からぬ野郎です。
牛すじ。
モツ同様、煮込みが旨いんですよね。
手間が掛かるし、安くないと売れないから関東では少ないのかも。
サザエ?お前、赤西だろ?
鮑?国産か?てか、時期じゃね~よな?
大浅蜊?こいつ等、脱北者に決まってら~!
と、分かっていながら、愉しむのが観光地での飲食(笑)
〆のソフトクリームは?
湘南のJOTAさん!
コメントありがとうございます。
おでんに「大根」「卵」は基本ですね。
「竹輪麩」?
そんな物は関西にはありません。
牛すじ
そうですよね。
肉の価格より手間賃って感じ・・・
だからこそ店によって味が違う。
これぞ関西商人の心意気です。
本物を旨い酒で楽しむのもいいですが・・・
この雰囲気にはワンカップ!
そしてこいつらなのです。
でもワンカップは大関ですね。
〆のソフトクリームは呑んでない時です。
(笑)
コメントありがとうございます。
おでんに「大根」「卵」は基本ですね。
「竹輪麩」?
そんな物は関西にはありません。
牛すじ
そうですよね。
肉の価格より手間賃って感じ・・・
だからこそ店によって味が違う。
これぞ関西商人の心意気です。
本物を旨い酒で楽しむのもいいですが・・・
この雰囲気にはワンカップ!
そしてこいつらなのです。
でもワンカップは大関ですね。
〆のソフトクリームは呑んでない時です。
(笑)
トラックバック
http://yuji2013.blog.fc2.com/tb.php/288-57181787
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
牛すじうまそうです。
小さい頃から食べる機会がなかったので食べたのは大人になってからかな。
だけど飛びぬけて好きにはなれないんですよね。
肉好きなのに、普通の肉とちがって脂身のジューシーさがないから?(笑)
練り物で思い出したけど
鹿児島でさつまあげ食べるのも夢!!!
安いさつまあげにべったりマヨネーズつけて食べるのも美味しいですよね?(笑)
オサーンの旅お疲れ様でした。
オジコンのわたしとしてはとても興味あるメンツで・・・
「堤真一」似のオサーンはいませんでしたか?(笑)