オムライス・・・ - 2022.05.24 Tue
とあるニュースから。
政府の対処方針では学校でのマスクの着用について身体的距離が十分に確保できない時は児童生徒にマスクの着用を指導するとしています。
指導する
その
「法的根拠」を正しく説明して下さい。
飲食店の店主さんが
客に「マスク」の着用を求めるのは自由です。
また
そんな店を利用しないのも
客の自由です。
でも
「児童生徒」
この言葉から
「義務教育」対象者かと推測されるけど
「義務」を追う者に←(法的には違うのだが)
法的根拠もなく←(ここ重要)
マスクの着用を半場強制するのは
大問題じゃないか?
・・・・・
ってかさ
多数の人がしてる「マスク」
安心と信頼の中国産なんだけど
大丈夫?
しない方がいいのでは?
とか思う
裕治伯爵です。
ここからが本文です。
甘い玉子焼きは
絶対に
許せないけど
ゲボみたいな
ぐちゃぐちゃな玉子に
デミグラスソース?
そんな
オムライスも許せないだろ。

伊東市
源来軒さん
中華に洋食
この
摩訶不思議な
看板から
不思議な世界を楽しめます。

・・・・・

ここから
夢の中に♪

卓上を眺め

ラーメン+小オムライス
ラーメンをワンタンに変更
差額0

小を謳いますけど
かなりのボリューム
そして
この芸術的な
薄い玉子焼き

中央に鎮座するのは
自家製のケチャップ
これぞ
正統派オムライスです。

ハァハァ

そうそう
オムライス
何処から喰いますか?
真ん中からだよね?

続いて
ラーメンから変更した
ワンタン

若い頃は
こんな皮だけに
金を出せるか!
そう思っていたけど

50過ぎると
この皮の
喉越し

純粋に
優しい味の
スープを楽しみたくなるのです。
この
理想のセットが
1000円
近くなら
通いたい名店です。
政府の対処方針では学校でのマスクの着用について身体的距離が十分に確保できない時は児童生徒にマスクの着用を指導するとしています。
指導する
その
「法的根拠」を正しく説明して下さい。
飲食店の店主さんが
客に「マスク」の着用を求めるのは自由です。
また
そんな店を利用しないのも
客の自由です。
でも
「児童生徒」
この言葉から
「義務教育」対象者かと推測されるけど
「義務」を追う者に←(法的には違うのだが)
法的根拠もなく←(ここ重要)
マスクの着用を半場強制するのは
大問題じゃないか?
・・・・・
ってかさ
多数の人がしてる「マスク」
安心と信頼の中国産なんだけど
大丈夫?
しない方がいいのでは?
とか思う
裕治伯爵です。
ここからが本文です。
甘い玉子焼きは
絶対に
許せないけど
ゲボみたいな
ぐちゃぐちゃな玉子に
デミグラスソース?
そんな
オムライスも許せないだろ。

伊東市
源来軒さん
中華に洋食
この
摩訶不思議な
看板から
不思議な世界を楽しめます。

・・・・・

ここから
夢の中に♪

卓上を眺め

ラーメン+小オムライス
ラーメンをワンタンに変更
差額0

小を謳いますけど
かなりのボリューム
そして
この芸術的な
薄い玉子焼き

中央に鎮座するのは
自家製のケチャップ
これぞ
正統派オムライスです。

ハァハァ

そうそう
オムライス
何処から喰いますか?
真ん中からだよね?

続いて
ラーメンから変更した
ワンタン

若い頃は
こんな皮だけに
金を出せるか!
そう思っていたけど

50過ぎると
この皮の
喉越し

純粋に
優しい味の
スープを楽しみたくなるのです。
この
理想のセットが
1000円
近くなら
通いたい名店です。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
この店は期待出来ますね。
こんなオムライス見た居たら 何か足りない……
子どもの頃の記憶をたどっていたら グリンピースか 爪楊枝の付いた万国旗が乗って居た
ふと思い出してしまいましたよ
子どもの頃の記憶をたどっていたら グリンピースか 爪楊枝の付いた万国旗が乗って居た
ふと思い出してしまいましたよ
本日、源来軒に行ってきましたよ。
伊豆高原駅で趣味のグッズを購入した帰りに、昼食で利用しました。
オーダーはラーメン&ミニカレーのセットに、キリン一番搾り中瓶。
ビールのアテの大根と胡瓜の糠漬け、適度な塩気で美味かったです。自家製なら、大したものです。
ラーメン、コレですよ、コレ!
昔ながらの鶏がらベースの透き通った醤油スープに、黄色い麺。
煮豚、支那竹、海苔、ナルト🍥
言う事無し!
カレーライスも昔ながらの味わいが懐かしい、町中華のカレーライスでした。
次回は何を食べようかな?
オーダーはラーメン&ミニカレーのセットに、キリン一番搾り中瓶。
ビールのアテの大根と胡瓜の糠漬け、適度な塩気で美味かったです。自家製なら、大したものです。
ラーメン、コレですよ、コレ!
昔ながらの鶏がらベースの透き通った醤油スープに、黄色い麺。
煮豚、支那竹、海苔、ナルト🍥
言う事無し!
カレーライスも昔ながらの味わいが懐かしい、町中華のカレーライスでした。
次回は何を食べようかな?
トラックバック
http://yuji2013.blog.fc2.com/tb.php/3012-00ac568a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
何度かコメントしてますが、ふわトロ玉子のはNGです。
ケチャップライスが、チキンライスなら合格です。
そう、ワンタンも、コレが正統スタイルです。
皮の喉越しを味わうのだから、湯河原発祥の大西系ラーメンの如く、餃子みたいな、餡のデカいワンタンではダメなんです。
近々、伊東方面に行く予定なので訪問しましょう。